土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

オカリナのある風景(その2)11

2009-02-14 | ♪オカリナのある風景

オカリナのある風景(その2)11

あんあたも好きねと言われそうだが・・きっとどこかにかつて焼き物に使っていた土があるはずだ。

役場へも行き、大雑把ではあるが等高線以外ほとんど何も書いてない地図をもらってきてあるのだ。

能登の焼き物の歴史を掘り起こそうではないか。


オカリナのある風景(その2)2

2009-02-13 | ♪オカリナのある風景

オカリナのある風景(その2)2

廃屋が痛ましい。

かつてはこの土地では屋根瓦を相当量焼いて作っていた歴史がある。
よい土が出て食器も作られていたそうな。

その土はよい土過ぎて使いづらかったとの話も聞いた。
どういうことだろう。
その土こそまさに求める土ではないのか・・。