オジジ~ブログ:カムリとともに気ままな旅へ

トヨタGAZOOブログから移行しました。
70系カムリを中心に日常のことやドライブの記事を綴りたいと思います。

そろそろ冬支度でしょうか

2016-11-13 16:40:00 | 新潟と関越道
 
 
相変わらずの新潟通いですが
先日新潟へ向かう朝、関越道の上里SAで休憩をしたところ
ちょうど日の出の時間と重なりました。
寒い朝だったので、割合空気も澄んでいて
ちょっと写真が撮りたくなりました。
 
PB080034-01.JPG 
 
この秋はどこにも行かれなかったのですが、
帰りの塩沢・石打SAでは、ほんのちょっぴり
紅葉を楽しむことができました。
 
PB100050-01.JPG 

下りの塩沢・石打SAは山に面していて
南を向いていることもあり、まだまだ綺麗な色合いでした。
 
PB100056-01.JPG 
 
 
 
でも11月になって、八海山もだいぶ白くなってきました。
気温は今のところ、だいたい7度くらい。
朝晩は3度くらいにまで冷え込みます。
 
PB100044-01.JPG 
 
 
越後湯沢の山越えはそろそろ冬支度が必要なようです。
昨年、ミシュランのスタッドレスタイヤ X-ICE XI3を購入したので、
今年は入れ替えをすればいいだけです。

今週末にでも替えようかと思っております。


日記みたいな記事になってしまいました・(^-^;。
 
おしまい。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北のはげおやじ)
2016-11-13 17:04:55
新潟通いお疲れ様です。

冬道に向かいますから、
運転にはお気をつけください。
返信する
Unknown (FunFun)
2016-11-13 17:51:56
今晩は。FunFunです。

サイドのモールとアルミのコントラストがとても素敵です。
朝日に映えているボンネットもたまらなくかっこいいです。

山がうっすら雪化粧ですね。
ぼちぼち雪用タイヤの季節ですね。
まだまだかと思っていましたが、、、

去年まで履いていたタイヤはそろそろ寿命です。
新しいのを買うかどうか迷っています。
年に1、2度ですが、うっすら積もることがあるので、
出来るだけ長持ちするタイヤがよいと考えています。
もし、よいものをご存じであれば、ご示唆いただければと思います。
返信する
Unknown (オジジ~)
2016-11-13 18:30:05
北のはげおやじさん。膝のお加減はいかがですか?
北海道は、急速に冬になっているようですね。
新潟も今年の冬は早そうです。
なんでもカマキリが今年は枝の高いところに産卵しているそうで、
そういう年は雪が多いらしいです。
返信する
Unknown (オジジ~)
2016-11-13 18:35:31
FunFunさん。 コメントありがとうございます。
ちょうど朝日といい具合の向きになり、
つい写真を撮りたくなりました。
こちらも、冬タイヤの入替え時期はいつも迷うところです。
スタッドレスタイヤ、小生はミ〇ュランが長持ちすると
新潟のタクシー運転手さんから聞いたので、こちらを購入しました。
ピ〇リは制動力が・・・だそうですよ(^^;)。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2016-11-13 18:43:24
こんばんは、自分も12月に入ればスタッドレスに替えようかと思ってます。
決して望んでる訳ではないものの先般の北海道の積雪ニュースを見れば
今年は極寒の冬ではないかと準備しておこうと思いますね。
雪国でもない関西は急な積雪でも来れば事故や渋滞必至ですわ。
横レスになりますがFunFunさんの話だとスタッドレスの使用状況によるのでは?
耐久性や制動力は必要な条件ですけど距離を走らない方であれば
価格も重視じゃないでしょうか?
どんな良いタイヤでも年数が経てばゴム自体の劣化は避けられないですから、
場合によってはアジアンタイヤもありかと。
返信する
Unknown (一年生)
2016-11-13 19:05:37
こんばんは

紅葉綺麗ですね~

山は薄っすら雪化粧なかなかいい景色です。

これからの季節新潟への出張?は大変だと思います。

もらい事故などもありますから、慎重に。

新しいタイヤは楽しみでもありますね~

返信する
Unknown (settai)
2016-11-13 20:25:43
今年の紅葉遅いですよね。
でも流石に山岳地帯は雪が積もって冬も間近です。
くれぐれも安全運転で冬場を乗りきって下さい。

私は先日の仙台へのドライブで既に
スタッドレスにタイヤ交換しましたが、4年目ですので
12月の車検の時に改めてスタッドレスを交換します。
返信する
Unknown (オジジ~)
2016-11-13 20:54:37
車好きオヤジさん。 今年の冬はいつもとは
ちょっと様子が違う感じです。注視していないと
痛い目にあいそうです。
FunFunさんの冬支度、確かに中国地方の
使用方法によりますね。
ただし、まずは基本性能がベースと思っています。
肝心な時にしっかり役目を果たしてもらわないとね。
返信する
Unknown (オジジ~)
2016-11-13 20:57:06
一年生さん。 紅葉の色付きと雪景色は
あまり同居しないのですが、今年はどうしちゃったのでしょう。
昨冬の雪は少なめでしたが、今年はどうも
様子が違う感じで注意が必要みたいです。
返信する
Unknown (オジジ~)
2016-11-13 21:01:24
settaiさん。今年は紅葉が遅いというか、
なんだか、秋が無くて夏から一気に冬みたいに感じます。
おととしはドカ雪でしたから、今年はやばいかも です。
そちらでは、もう交換されているのですね。
小生も来週末あたりを考えています。
返信する

コメントを投稿