学生時代からの友人夫婦にベーコンを作るから来ないかと誘いを受け、
八ヶ岳の別荘地を訪ねて行ってきました。
八ヶ岳の別荘地を訪ねて行ってきました。
場所は山梨県甲斐大泉で、金曜日の夕方に仕事を終えた後直行。
埼玉からは、圏央道と中央自動車道だけで一気に行けるため
2時間ほどで渋滞にも合わず、距離の割にスムーズに到着できました。
2時間ほどで渋滞にも合わず、距離の割にスムーズに到着できました。
標高は1,100mほど。
夜8:30頃に到着しましたが気温はマイナス5度ほどで
周りは雪景色。
さすがに寒い。翌朝は快晴。
雪上には何かの動物の足跡が。
雪上には何かの動物の足跡が。

朝食後、飼っている犬の散歩を兼ねて周りを散策してきました。
八ヶ岳の美しい景色に心洗われる気分でした。
八ヶ岳の美しい景色に心洗われる気分でした。

やり方を聞いて一週間前から仕込んでおいた豚バラ肉を
5時間かけて燻製にしました。
焚火をやりながらの作業なので外作業(火の番だけですが・笑)でも
それほど苦になりませんでした。
5時間かけて燻製にしました。
焚火をやりながらの作業なので外作業(火の番だけですが・笑)でも
それほど苦になりませんでした。
5時間かけたベーコン。
実にいい具合です。
実にいい具合です。

ついでに小さなにわか燻製器をこしらえて
チーズも燻製にしました。
チーズも燻製にしました。

楽しい時間と美味しいベーコン。
天気も快晴で気持ちの良い時間が過ごせました。
天気も快晴で気持ちの良い時間が過ごせました。

自宅に帰ると、体中から燻製のにおいがプンプンします。
着替えてお風呂に入って、美味しいベーコンを。
着替えてお風呂に入って、美味しいベーコンを。
ご馳走様でした。
おしまい
また更に晩酌のペースが上がるような気も・・・(笑)。
ノウハウは得たようですから次回沢山作り過ぎた時には
いつでも引き取り手がいるとだけ付け加えておきしょうかね。
これが本当のベーコンなんだと再認識しました。
暖かくなったら自宅でもやってみようという気になります。
でも、香りが強いですからベランダでやったら
近所迷惑かも ですね(^^;)。
ベーコンも美味しそうですが
私は燻製のチーズが大好きなんです。
自分で作ったものは美味しさが倍増ですよね
今度作るときがあったら私の分も宜しくお願いします。(笑
しかし、別荘とは羨ましいですねえ!
そしてチーズもしかり。 チーズはお手軽にできるのです。
写真左端の二つはモッツァレラチーズだったので
随分フニャフニャになってしまいましたが、その他はチェダーチーズ。
出来立ては柔らかくて美味しいですよ~(^^)。
ベーコンとチーズならなんぼでも呑めそうですね。
燻製を楽しめて、食べて美味しく・・・・・見てるだけで呑めそうです。(笑)
味も香りも全然違います。
時間はかかりますが、それだけのものが出来上がってくれるので
苦になりません。
途中で開けると期待が膨らみます。
酒の肴にはもってこいですね。
ベーコン作るから来ない?、それが八ヶ岳に近いところなんて粋ですね。
リタイヤしたら、こんな生活に憧れます。
実は随分前にペール缶(オイルの入っている丸い缶)を流用して、簡易スモーカーを作り虹鱒の燻製
に挑戦しましたが、大失敗でした。。。(笑
一日かけてベーコンを作る。 引退後は
こんな感じで時間を使うのですね。
うちにも長男の簡易燻製器があるので
今度、これを改良してやってみようかな なんて
考えています(^^;)。
ベーコン作りに山梨県へひとっ飛び!?高速で2時間なんてあっという間についた感じでしょうネ(^^)そして約束通りベーコン作り・・・とっても美味しそう。帰宅された後は飲み過ぎられたのでは?
スタッドレス履かれてるから雪道も安心ですネ。うちはノーマルなんで辿り着けません(>_<)
私もよく八ヶ岳、しかも大泉の友人別荘を訪れます。
奇遇ですね。
学生時代には北八ヶ岳を中心に仲間と頻繁に歩きました。
それが高じて、山仲間と山小屋立ててしまいましたが、
今でも、仲間や後輩たちがその小屋を管理してくれています。
またいつかゆっくり歩きたいな~などと思っているところです。
ベーコン、とても美味しそうですね。
スモークは割りと簡単にできそうですね。
夏になったら、渓流釣果やチーズ、お肉のスモークに挑戦してみようかしら、
という気になりました。