マイボックスのソレントさんで栃木~愛媛間を一日で高速道を中心に1000キロちょい走った経験があります。
高速走行はエンジン回転が高いから室内はうるさくなります。
でも軽自動車ターボはメーター読み時速100キロ(実際は95キロくらい)くらいまでは安定して連続走行できます。
ただやはり軽ですから神経つかうし、体も疲れます。
250キロくらいまでが一日の快適距離でしょうか!?
で、今回ですが、FFヒーター取り付けに愛知県のホワイトハウス社と栃木の往復しました。
片道430キロの往復860キロを2日かけて走りました。
帰りは430キロを6時間15分で走行。
東名~環八~外環自動車道~東北自動車道は渋滞なく順調でした。
高速道はメーター読みで95キロくらいを中心に75~125キロくらいで走行。
東名ではほとんど追い越し車線を走行しました。
燃費は11.0キロでした。
FFヒーター試運転でガソリンを多少使いましたが、ちょいと不満な数値です。
ソレントさんで1時間くらい走ると腰痛持ちのせいか、腰がツラくなります。
とはいえソレントさん、お疲れ様でした。
FFヒーター取付けたから、寒くても車中泊が快適になりそうです。
3連休は温泉へ行きFFヒーターを試す予定です。
写真は名古屋にて散髪しました。
高速走行はエンジン回転が高いから室内はうるさくなります。
でも軽自動車ターボはメーター読み時速100キロ(実際は95キロくらい)くらいまでは安定して連続走行できます。
ただやはり軽ですから神経つかうし、体も疲れます。
250キロくらいまでが一日の快適距離でしょうか!?
で、今回ですが、FFヒーター取り付けに愛知県のホワイトハウス社と栃木の往復しました。
片道430キロの往復860キロを2日かけて走りました。
帰りは430キロを6時間15分で走行。
東名~環八~外環自動車道~東北自動車道は渋滞なく順調でした。
高速道はメーター読みで95キロくらいを中心に75~125キロくらいで走行。
東名ではほとんど追い越し車線を走行しました。
燃費は11.0キロでした。
FFヒーター試運転でガソリンを多少使いましたが、ちょいと不満な数値です。
ソレントさんで1時間くらい走ると腰痛持ちのせいか、腰がツラくなります。
とはいえソレントさん、お疲れ様でした。
FFヒーター取付けたから、寒くても車中泊が快適になりそうです。
3連休は温泉へ行きFFヒーターを試す予定です。
写真は名古屋にて散髪しました。