マイボックスのソレントさんは次の2つを目指してます。
荷室にオートバイをしっかり固定することができる。
荷室にオートバイと人間が一緒に仲良く就寝できる。
これらを可能にした仕様を『バイク母艦ソレント』と命名する予定です。
昨年ゴールデンウイークの四国・九州旅行での運転中、積載したスーパーカブ110のコスタ君が、固定不十分で少し後ろへ動き出しました。
最悪倒れるか、もしくは後ろのガラスを割ってしまう可能性がありました。
確実な固定法を考えたいと思います。
今回は従来の固定法の4本ロープの他に、前輪ロック固定を追加したいと考えています。
そしてその旅行途中、高速道路のSAにてポップアップルーフで仮眠時、目立ったせいか、缶ジュースを車内に投げ込まれてしまいした。
確かに高速道SAでのポップアップルーフ就寝は自重すべきかなと今となっては反省しております。
で、ルーフをポップアップすることなく、車内にオートバイを積載、尚且つ人が隣に就寝できるレイアウトを考えたいと思います。
最近ネットでたまたま見つけたのですが、同じクルマ(ベースのホビオ)でバイクと一緒に就寝できるようにアレンジした人がいました。
考えることは皆同じようですね(笑)
その方は45cm幅のベッドでした。
バイク母艦ソレントは幅60cmのベッドスペースを確保しようと思っています。
荷室にオートバイをしっかり固定することができる。
荷室にオートバイと人間が一緒に仲良く就寝できる。
これらを可能にした仕様を『バイク母艦ソレント』と命名する予定です。
昨年ゴールデンウイークの四国・九州旅行での運転中、積載したスーパーカブ110のコスタ君が、固定不十分で少し後ろへ動き出しました。
最悪倒れるか、もしくは後ろのガラスを割ってしまう可能性がありました。
確実な固定法を考えたいと思います。
今回は従来の固定法の4本ロープの他に、前輪ロック固定を追加したいと考えています。
そしてその旅行途中、高速道路のSAにてポップアップルーフで仮眠時、目立ったせいか、缶ジュースを車内に投げ込まれてしまいした。
確かに高速道SAでのポップアップルーフ就寝は自重すべきかなと今となっては反省しております。
で、ルーフをポップアップすることなく、車内にオートバイを積載、尚且つ人が隣に就寝できるレイアウトを考えたいと思います。
最近ネットでたまたま見つけたのですが、同じクルマ(ベースのホビオ)でバイクと一緒に就寝できるようにアレンジした人がいました。
考えることは皆同じようですね(笑)
その方は45cm幅のベッドでした。
バイク母艦ソレントは幅60cmのベッドスペースを確保しようと思っています。