


関越と中央道に挟まれて、いつも通り過ぎてしまう道の駅をピックアップ
今回は関越エリアの道の駅ツアー
16日 出発時刻が遅くなってしまい躊躇しましたが、予定通り出発

ほとんど初めて走る道なので、ナビのなすがままに
途中、途中で設定を変更しながら、ナビ通り
高速ではなく、下の道を走る醍醐味は、
『へぇ~こんなところにダイソーがある』『福生かぁ』『こっちいくと青梅』等々
街の様子を見ることができるので、時間余裕ある時は楽しいです。
我が家から多摩経由で関越エリアに入るのは色々なルートがあるみたいで、
ナビ設定を少しかえるだけで、毎回違う道(覚えてないだけかも?)
と、やっぱり入ってしまいました『山道:けもの道』峠越え
入り口でナビ様に伺ってみると、もうこのルートしかなく、
行くしかないって思っていたら、1台車が走っていきました。
よし! 勇気がわいて、私もついて行く事に。
峠をいくつ越えたのか、越えるのか、国道にあたるのか、長い。
道標。ふぅ~ここから下りに。

→ やっとR299に。
最初の道の駅 『果樹公園あしがくぼ』

青空と秩父の山

側を流れる横瀬川で川遊び(正しい夏休みの風景?)

一息いれて

次は散策と

切り出しされた山 写真の角度が悪いですが、正面からみるとインプラント治療されたみたいです。
セメント工場多いから。

道の駅『あらかわ』
駐車場いっぱいで停められず、一回りして、次回のお楽しみに。
『あらかわ』は埼玉県では第1号の道の駅らしいです。
道の駅『大滝温泉』

川原散策

近くに滝が沢山あります。滝散策はまた今度。

露天風呂はありませんでしたが、まったりしていーい湯。
窓からは秩父の山、川原が見えてのんびり、ゆっくりお湯につかりました。
道の駅『両神温泉薬師の湯』

お疲れさん!

ここでのお風呂は次回にとっておきました

帰宅ルート上の道の駅を探して、
道の駅『ちちぶ』

秩父の水 飲料用があったので、水筒へ。
実家の姉への貢ぎ物(秩父ルートは初めてだったので)

エビで鯛を釣るどころか、漬け物でダイヤモンドって感じですね。
さぁて、いよいよ帰宅。
峠越えは避けて、R299号→多摩に入るルートで。
帰路は一般道ルートを選択したので、所沢へ向かう車で渋滞。
途中迂回ルートを探し、ナビ様の言う通りに。
狭山湖 西武球場 多摩湖を横切り、モノレールがあるんだぁ とか、
初めての道ワクワクしながら帰宅しました。
朝10時過ぎに出て、18時半に帰宅。
もう少し早い帰宅を予定していましたが、盆休最後の日渋滞も仕方ないかなと。
意外に近い秩父でした。楽しかったです

では、また次の企画をお楽しみに



