oko-chanの日記

走ること
温泉のこと
ドライブのこと
気ままに書いています〜

本日のお昼ご飯

2010-11-09 16:58:51 | 本日のお昼ご飯
 烏賊焼売




烏賊焼売
アスパラ・ウインナー 炒め
味噌汁 もやし/豆腐
栗ご飯 


今週は買い出しせずに、冷蔵庫一掃週間にすることに決めました。
だんだん食材は無くなり、ブツブツ独り言を言いながら…出来上がり!


御馳走様でした




お土産@伊那路

2010-11-09 06:33:56 | ドライブ/旅行/♨
 秋晴れ続く!


伊那路、初めて訪れる地ということもあって、
珍しくオバサン、おみやを買いました。
(ほとんど自分用…)

恒例の温泉タオル、2枚ゲット。
鹿塩温泉と山口温泉。
昼神ではネーミング入りがなかったので、購入せず。



タオルの後にあるボトルはボディヒーリングジェル。
昼神温泉の洗い場に置いてあり、使ってみて感激。
ボロボロ古角質がとれる。

友人と二人、値段が安かったら購入しようと売店へ。
→2730円 イタイ出費。3000円内、旅先での買い物の上限、限界かな?…購入。
『むきたまご肌』 なんとも可愛いネーミング。
昨夜、風呂で使用。1週間経っていないのに、首筋からボロボロ。どんだけ汚い!

ボトルの隣は、鹿塩温泉入口にある道の駅でレジ横に置いてあった無料シール。
大鹿村は歌舞伎が盛んで、近くの公民館みたいなところで催されているらしい。
オバサンは謙虚に1枚だけ頂いてきました。
な、なんと、友人は大量に、多分置いてあったシール全部ゲットしてきた。

後日、こんなお土産袋作成したよ、と写メ。
恐れ入りやんした、いいアイデア
沢山の人に土産を配る友人、大変そうだけど、楽しみでもあるみたい。




鹿塩道の駅で購入した品。
塩泉から抽出した塩。
塩クッキー、塩羊羹。ぜーんぶ塩がらみ。
当分コーヒーのお供には困らない。

山塩、味見をしたが激しょっぱい。
調理に使う時は加減が難しいかも。


暮白の滝、近くの蕎麦屋。



売店で豆腐と冷凍塩大福を購入。
塩大福は自然解凍後、移動中に車の中で。美味しかった。
豆腐はお昼に登場した時、ご披露します。