人形と動物の文学論

人形表象による内面表現を切り口に、新しい文学論の構築を目指す。研究と日常、わんことの生活、そしてブックレビュー。

シラバス案公開3:日本文学入門(授業構成案)

2015-01-29 20:45:21 | シラバス案
直前の記事で、これで就活用に作ったシラバス案は終わり!と書いたのですが、就活フォルダをいじっていたら「授業構成案」なるものが出てきました。
シラバスより簡単な様式で、詳しく書けるものではないので、あまり参考にはならないかもしれませんが。
せっかくなので公開しときます。

ちょっとイレギュラーな、全八回の授業。

――――――

【科目名】日本文学入門

【回のタイトル、回のキーワード】
第一回:(タイトル)日本文学とは何か
    (キーワード)日本文学 定義 レポートの書き方 剽窃  問いの立て方
第二回:(タイトル)論証方法
    (キーワード)レポートの書き方 先行研究 用例 『紫式部日記』
第三回:(タイトル)図書館を活用しよう
    (キーワード)レポートの書き方 図書館 さまざまな辞書  京極夏彦『鉄鼠の檻』
第四回:(タイトル)近代以前のジャンルと近代文学
    (キーワード)韻文 散文 フィクション ミメーシス
第五回:(タイトル)韻文と散文
    (キーワード)歩行 舞踏 『源氏物語』 尾崎翠『第七官界彷徨』 山尾悠子『夢の棲む街』
第六回:(タイトル)テクストと織物
    (キーワード)『源氏物語』 飛浩隆『グラン・ヴァカンス』  円城塔『道化師の蝶』
第七回:(タイトル)「内面」とは何か(1)
    (キーワード)内面 近代 遠近法 『源氏物語』 女三の宮
第八回:(タイトル)「内面」とは何か(2)
    (キーワード)描写 説明 『無名抄』 小説技法 最終レポート

――――――
こちらの大学からは、書類を発送して2~3日中に不採用のご連絡をいただきました(まだ締め切り日も来ていなかった)。
非常勤講師の公募だったのですけれども。
そんなに早くご連絡をいただいたので、もう決まってるのかな~?と思っていたら、締め切り日を過ぎてしばらくした段階で、再びまた同じ公募を出していたという…。
私、応募するときは採用されないものと思っておりますし、たいていのことには驚かないのですが、さすがにちょっとこれは失礼なんじゃないかと思いました。
ですので、まあ、失敗した就活書類として参考にしていただければと思います。

 * * *
おまけ:子犬ちゃん2匹&成犬1匹、まだ全然貰われていきそうにありません!


白い子犬:6月からいったん募集を終了しています。
ベージュの子犬:6月からいったん募集を終了しています。
白い子犬の母犬(手前):
母犬は7kg程度と小柄で大人しいです。顔も丸顔で幼い感じなので、子犬ちゃんたちより子犬みたいです。→2月3日に行方不明になり、2月5日に踏切事故で亡くなっていたことが、3月2日に分かりました。無念です。