
1998年2月11日(水)里谷多英選手が冬季大会史上初めて日本女子としてモーグルで金メダルを獲得した!
このときの映像や写真はいつ見ても涙が出る。
柔軟な滑りでこぶを次々にクリアした2回目のジャンプで出た、いつまでも降りてこないんじゃないかと思うくらい高く舞った里谷選手が、これまたスローモーションのように見事なコザックを決めたのだ。
美しかった。
さらにこの日、舟木和喜選手がジャンプ・ノーマルヒルで銀メダルを獲得した。
これら二人が表彰台に上がるということでセントラルスクゥエア周りにもずいぶん人が集まっていた。
選手たちは競技会場からすぐにわれわれ表彰式部会の手配した専用車で警察に先導されて、まずセントラルスクゥエア前の表彰式ヘッドクオーター(HQ)に到着、夜の表彰式典までレクチャーを受けたりくつろいだりする。
ところが、「まだ時間あるよね」という言葉が終わらないうちに舟木選手とコーチがHQを脱出!行きつけの焼き肉屋さんへ「明日のための体力づくり」に出かけてしまったのだ。
アテンドしている女性の悲鳴に、「とりあえずケータイ持ってけ!」と非常用ケータイを渡したが既に時遅し。
予定時刻が迫ってくるあせりのなかで、秘密裏に舟木探しをしていたのだった。
ああ、なつかしい。
このときの映像や写真はいつ見ても涙が出る。
柔軟な滑りでこぶを次々にクリアした2回目のジャンプで出た、いつまでも降りてこないんじゃないかと思うくらい高く舞った里谷選手が、これまたスローモーションのように見事なコザックを決めたのだ。
美しかった。
さらにこの日、舟木和喜選手がジャンプ・ノーマルヒルで銀メダルを獲得した。
これら二人が表彰台に上がるということでセントラルスクゥエア周りにもずいぶん人が集まっていた。
選手たちは競技会場からすぐにわれわれ表彰式部会の手配した専用車で警察に先導されて、まずセントラルスクゥエア前の表彰式ヘッドクオーター(HQ)に到着、夜の表彰式典までレクチャーを受けたりくつろいだりする。
ところが、「まだ時間あるよね」という言葉が終わらないうちに舟木選手とコーチがHQを脱出!行きつけの焼き肉屋さんへ「明日のための体力づくり」に出かけてしまったのだ。
アテンドしている女性の悲鳴に、「とりあえずケータイ持ってけ!」と非常用ケータイを渡したが既に時遅し。
予定時刻が迫ってくるあせりのなかで、秘密裏に舟木探しをしていたのだった。
ああ、なつかしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます