土屋龍一郎のブログ

土屋龍一郎のブログです。

シッケハウス症候群89%

2005-07-28 09:04:49 | Weblog

 シックハウス症候群という、住宅資材に含まれる有毒物質やらカビが身体に影響をおよぼす病気が世間で取り上げられて久しい。
 私の倉庫兼書庫はシッケハウス(湿気ハウス)状態で、地下室ゆえに湿度が以上に高く、事務仕事をしているとイライラぐったりしてきて、進退に影響をおよぼしかねない。

 半年くらい前に倉庫兼書庫として事務所地下室を大改装した。
 春先まではひんやりとした地下室独特の涼しさのおかげで快適な「氷室」状態だった。5月の連休あたりに異常を感じて湿度計を見ると、湿度89%の表示が・・
 設置した吸気換気の機械は作動している。外は天気もよい!しかし、所蔵している書籍や書類はしっとりとしけって波打っている。倉庫の木材はうっすらとカビが・・リノリウムの床もじっとり・・・まぎれも無くカビ臭さが漂う・・
 なじみの設計士さんによると「予想もしない事態。地下室が涼しいため外気に含まれる湿気を呼び込んでいるらしい」とのこと。
 「?!」急遽簡易型の除湿機を置いてもらう。
 除湿機を稼動させると空気中から集められた水分が、見る間にタンクにたまってゆく。4時間で6リットルのタンクが満水になってしまった。それでも湿度は一向に下がらぬ。タンクの水を捨てに地下と1階を往復する日が始まった。

 2ヶ月たった現在、出勤前と帰宅時の一日2回に倉庫によってたまった除湿機のタンクの水を捨てている状態である。
 台風一過の今朝は湿度75%・・・・
 置いてあるパソコンやらなんやらの機械が正常作動するかどうか、恐ろしくて試すことが出来ない・・・

これを喰わず!信州松代真田地鶏とりステーキ弁当

2005-07-19 23:13:15 | これを喰わず
信州松代真田地鶏を使った、滋味溢れる弁当。
長野駅でお求め下さい。
信州松代の「エコールドまつしろ」イベントで発掘された地元の味。
この弁当も、長野県産コシヒカリ米やら、丸ごと杏やら長芋焼きなど地元の風味満載である。

実は昔、私は鶏料理店を経営していたことがある。
健康ブーム前夜で、「地鶏」で一旗揚げようと思ったのだ。
長野県内の鳥屋さんにイエローページを使って片っ端から聞き取りをしたが、「地鶏」を扱っていて詳しく教えてくれるところは一軒もなかった。
「これはイケル」と、中野の養鶏業者に頼み込んで商品開発をして専門店まで出店した。
バブルの勢いに追い付けず、しかもなかなか鶏ブームが来なくて、途中であきらめた。
あそこら辺の見極めの悪さが俺ってもんだ。
その後の地鶏ブームはみなさんご存じの通りだ。

それはともかく、この新しい味をぜひご賞味下さい。
これはうまい。

完走!小布施見にマラソン

2005-07-18 19:05:36 | Weblog
小布施見にマラソンに参加した。昨年に続いて2度目の挑戦だ。
ハーフで21.0975キロである。
完走した!
2時間35分くらいだと思う。
今年は正確に記録を計測できるICチップをつけたので近々HPで確認できると思う。
実を言うと昨年より早い時期から内緒でトレーニングをしていた。
ところが、正月の腰痛・連休の手首関節炎・6月からの土踏まず痛など、「レース参加をやめろ」と言われているかの如くに、故障が続いてしまった。
スポーツ医学に覚えのある妹にも「1キロで棄権すべし」と忠告されたほどである。

当日、「無理はしません」と女房に宣言してスタート。
参加者のつけたインドメタシンとたんぼと草いきれのせいで頭がくらくらする。
8キロを過ぎた玄照寺では当てにしていたバナナが終わっていた。かわりに女房に元気ドリンクをもらう。
10キロ、予定どおりにペースを落として歩く。
15キロ、18キロ地点でも体力を考えて歩く。
走り出すと50人くらい抜いてしまうが、歩くからまた追い越される。
沿道の町民の応援がうれしい。全員に「ありがとう」といいながら走る。
最後の4キロは土手沿いだ。ここは町民もあまりいない。照り返しがきつい。
ここが一番辛いところだ。
高速道路をくぐると、ゴール地点の小布施総合公園だ。
ところが、ゴールまでにはこの公園内を約2周しなくてはならない。こちらと隣では天国と地獄の心境で、走り抜く。観客も多いので手を抜けない。
ゴール!
完走記念の大きなタオルでボランティアが迎えてくれる。
そのまま公園内の広い噴水へ直行する。
ゴールした数百人のランナーとともに火照ってこわばった足を水にさらす。
小布施堂の市村社長は、「一年中で一番ここの噴水が喜ばれる日だ」とおっしゃっていた。

とにかく、やったぜ。
来年に向けて、手を抜かずスタミナづくりするぞ。

長距離移動中

2005-07-09 13:19:20 | Weblog
滋賀県の草津JCで講演をした。住みたい市町村トップ10に入る豊かさで人口も増加しているという。
さて、草津が遠いのか、長野が遠い所なのか?
長野からは名古屋経由で片道5時間の長距離移動だが全く苦にならない。むしろあわただしい日常から切り離された一人の時間は楽しい。
頭の中で整理したいことをノートに書きつらねたり、読みたかった本を開く。さらには、通常読まない情報誌をキオスクで買って目を通す。
最近手に入れたi-podで久し振りにたっぷり音楽を聴く。
あっという間に目的地に到着してしまう。
遠い所の講演、引き受けます。

乗車記念

2005-07-08 12:43:13 | Weblog
1999年頃から非常に頻繁に長野から県外国外へ出掛けるようになった。いつのころからか移動に使った電車や飛行機の切符を改札口で頼んで持ち帰るようになった。
大抵の改札口では「無効東京駅」のように駅名入りの無効印を捺される。ところが国内のいくつかの駅では「乗車記念宇都宮駅」のようなあたたかいハンコを捺す。
どちらがよいか?
この話題が届いたのかどうか、先週から長野駅新幹線改札口で「乗車記念長野駅」のハンコを捺すようになった。
まことに良いですね。うれしい。「無効」だった長野への旅が「記念」の旅に格上げになった気分だ。
ただしなぜか中央線側の改札口は今だに「無効」である。
とおもったら、両方使っているようで、頼めば「乗車記念」を捺してくれる。
ちなみに、草津駅も「乗車記念」スタンプを使っている善い駅であった。


これを喰わず。名古屋駅きしめん

2005-07-05 12:46:06 | これを喰わず
特急しなの号が到着するする名古屋駅10番線ホームにある立ち食いきしめん屋のきしめんは、まことにうまい。必ず寄ってしまう。冬は、かつをぶしがつゆの湯気でダンスを踊るのを楽しみながらハフハフ喰う。時間がない時は容器代20円払って電車に持ち込んで喰う。車内に醤油の匂いが広がる。
そして夏は、限定冷やしメニューをくう。一番好きなのは、「冷やしおろし牛肉たまご入り」580円。今年から新メニューが加わった。写真は「冷やしおろしきしめん親子入り」550円也。
いよいよ名古屋の夏だ。来週も食べよう。