唐物相伝茶事
本日は社中のMさんの唐物相伝茶事を執り行いました相伴客には社中の先輩Sさんにお入りいただきましたお床に利休像を掛け室内には香を焚きしめました主菓子 青楓 鼓月製正午の茶事とは異...
茶事 客の心得 5
【客の心得】○茶事の「御礼」茶事とは、亭主が客を招待してもてなすために自宅で開く催しで...
茶事 客の心得 4
【客の心得】○茶事が始まってから寄付で身支度を整えている時も、待合においても、世間話な...
茶事 客の心得 3
【客の心得】○茶事当日亭主は、客の到着時間に合わせて、門前に打ち水をしたり、莨盆の用意...
茶事 客の心得 2
【客の心得】 ○茶事の前日まで 茶事の客は、 茶事の当日だけ客になるのではなく、 茶事の...
茶事 客の心得 1
先日4月8日に社中を玄庵に招いてお茶事を催しましたその三名の方々からそれぞれの心を込め...
初釜
今日は 稽古場の初釜をいたしました お弟子さん十名にご参加いただき その内お一人には 半...
盆点相伝茶事
本日は 社中のM様に盆点の相伝をさせていただきました ご連客は 昨年盆点の相伝を受けられ...
台点目相伝茶事
この度は 社中の三名の方が 台天目の許状をいただける運びとなり 本日三名を招いて 相伝式を...
初釜
本日は 稽古場の初釜をいたしました 8名の方にご参加いただき 内1名の方に 半東をお願い...