
大津のお茶室
今週は 月曜日の朝に 思いがけない地震が起こりました 大きな被害は無かったものの 体験したことのない 揺れの恐ろしさを実感しました 実は その日は琵琶湖に一泊二日で 保養に出...

荒川豊蔵資料館
岐阜県可児市の 荒川豊蔵資料館に行ってきました 荒川豊蔵は 志野・瀬戸黒で 国の重要無...

京都府立府民ホール アルティのお茶室
昨日は大徳寺のお茶会の後京都府立府民ホール アルティにコンサートを聴きに参りました今回はコンサートの前にお茶がいただける「お茶券」がついているということでコーヒーかジュースをいただ...

湯木美術館と東洋陶美術館
湯木美術館の 開館30周年記念 『湯木コレクション選』に 行ってきました 今回の企画展で...

中之島香雪美術館
中之島香雪美術館 大阪・中之島 ビジネス街の高層ビルの中に 「中之島香雪美術館」がオープンしました 初日の本日 さっそく出かけて参りました これまで 御影の香雪美術館で...

泉屋博古館
今日は 住友コレクション「泉屋博古館」 に行ってきました 付属品と たのしむ 茶道具 ...

松花堂美術館ー新春展
今朝は近所の氏神様に松飾りを納めに出かけたついでに松花堂美術館に立ち寄りました松花堂美術館では「平成30年新春展ー戌年にちなんで」が2月18日まで開かれています戌年に因んで長沢芦雪...

晩秋の京都にて。。。
小春日和となった本日 晩秋の京都で 数寄の一日を楽しんで参りました まずは 京都左京区に...

表千家歴代ゆかりの茶入・茶器・茶杓展
表千家北山会館では 「特別展 家元に伝わる茶の湯の道具(四) 表千家歴代ゆかりの茶入・...

北村美術館と京都国立博物館
今日は 昨日とはうってかわって もう冬がそこまできているかのような うら寂しい秋時雨の一...