表千家一期一会

大津のお茶室


今週は
月曜日の朝に
思いがけない地震が起こりました

大きな被害は無かったものの
体験したことのない
揺れの恐ろしさを実感しました

実は
その日は琵琶湖に一泊二日で
保養に出かける予定でした

半日ほど
家のあちこちに散らかった細々したものを
片づけたりしていましたが
夕方には
予定通り出かけることにしました


琵琶湖湖畔でも
若干余震を感じましたが
お陰様で
日常を離れて
心身の疲れを癒すことができ
ほっとしたひとときを
過ごして参りました



翌日には(昨日のことですが)
大津市内のお茶室を二つ
巡ってきました



滋賀県文化ゾーンにある
「夕照庵」(せきしょうあん)

名前の由来は
近江八景の一つ「瀬田の夕照」



中に入ると
立礼席がありました


お抹茶の他に
コーヒーなども注文できるようでした



庭に出ると
小間「夕照庵」がありました

こちらは
外から見るだけでした



庭の池にかかった橋からながめた
お茶室



次に向かったのは
大津市坂本にある
元里坊 旧竹林院


広々とした庭園内に
二つの茶室と四阿(あずまや)があります



小間 天の川席



点前座が部屋の真ん中にあります

貴人口から客が入れば
逆勝手になり
にじり口から入れば
本勝手となるような間取りでした



蹲踞


かつて
ここで茶事が行われていた時のことが
ふと想像されました



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館・お茶室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事