表千家一期一会

湯木美術館



湯木美術館では
平成31年早春展が
開かれています(~2月8日)


「利休と茶の湯のエピソード」という
タイトルに惹かれて
出かけて参りました


「茶話指月集」「江岑夏書」など
茶書に著わされた逸話より
今に残る
利休ゆかりの道具の数々が展示されていました

平成もあと少しで終わる
今の時代にあって
利休の生きた時代を
想像するのは
容易なことではありませんが

時代の荒波をくぐりぬけ
今に伝わる道具を見ていると

利休が生身の身体を持って
実際に生きていたことを
少し実感できるような気がしました

しかし利休さんも
まさか自分の死後
400年以上たって
これらの道具が
ガラス越しに多くの人の目に
触れることになろうとは
想像だにしなかったことでしょうね・・・meromero2





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館・お茶室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事