表千家一期一会

7月稽古場 1


今日は
五節句の一つ
七夕です

七夕の風習は

中国で行われていた
乞巧奠(針仕事の上達を願う祭)と
牽牛星と織女星を祭る行事が合わさったものが

奈良時代に日本に伝わり

日本古来の「棚機津女」(たなばたつめ)の
伝説と結びついて
生まれたのだそうです


本日は
七夕に因んだ趣向で
お稽古をを楽しんでいただきました


画賛「涼一味」
前大徳積應師

鋳゙舟花入れ

花:糸芒 桔梗 下野草



青漆爪紅糸巻棚



主菓子 川瀬   鼓月製



干菓子  珠玉織姫  松屋藤兵衛製

赤黄白青茶の色は
五色の糸を表しているのだそうです

それぞれ
梅肉 生姜 胡麻 柚子 肉桂で
風味がつけられていて
いただくのが楽しいお菓子です 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事