いやぁー、今朝は冷え込みましたねぇー
朝の車の外気温が-15℃と、この冬一番の冷え込み・・
家の中の水道から出る水も、凍り付くという寒さでした。
この寒さで、諏訪湖も全面結氷となり「御神渡」の兆候が・・
これで「御神渡」が見られると4年ぶりになるとの事ですが、
明日の朝は今日よりも冷え込みが緩む?との事でどうなるのかな?ですが・・
で、今日は仕事で土岐までお出かけ
この前の浜松出張に続いて、今回も車での移動でしたが、名古屋で雪が降ったからと心配しましたが、道中は高速には全然雪がなくスイスイ!
最近は車での移動か多い?!なぁー。。
今回は、助手席で運転はしませんでしたが、それでも・・フッ~疲れたぁ~
と言う事で、本日の写真は1月21日撮影の6883レ その2です。


写真1.2枚目は、雪の洗馬駅発車シーンです。
この日は、この場所に先客が1名。
ここで撮る人を見たのは久しぶり・・先客さんの邪魔にならないように、後ろから撮影です。

写真3枚目は、満載のタキで木に被っていた雪がドサッ!と落ちたシーンです。振動で落ちた??
次回は、場所を東線のみどり湖へと移動して雪の中を行く2083レです。
お楽しみにぃー!
朝の車の外気温が-15℃と、この冬一番の冷え込み・・
家の中の水道から出る水も、凍り付くという寒さでした。
この寒さで、諏訪湖も全面結氷となり「御神渡」の兆候が・・
これで「御神渡」が見られると4年ぶりになるとの事ですが、
明日の朝は今日よりも冷え込みが緩む?との事でどうなるのかな?ですが・・
で、今日は仕事で土岐までお出かけ
この前の浜松出張に続いて、今回も車での移動でしたが、名古屋で雪が降ったからと心配しましたが、道中は高速には全然雪がなくスイスイ!
最近は車での移動か多い?!なぁー。。
今回は、助手席で運転はしませんでしたが、それでも・・フッ~疲れたぁ~
と言う事で、本日の写真は1月21日撮影の6883レ その2です。


写真1.2枚目は、雪の洗馬駅発車シーンです。
この日は、この場所に先客が1名。
ここで撮る人を見たのは久しぶり・・先客さんの邪魔にならないように、後ろから撮影です。

写真3枚目は、満載のタキで木に被っていた雪がドサッ!と落ちたシーンです。振動で落ちた??
次回は、場所を東線のみどり湖へと移動して雪の中を行く2083レです。
お楽しみにぃー!