今日の信州は、久々にポカポカと日中は暖かったですねぇー
でも、風が吹くと・・マダマダ寒い。
陽射しは暖かく感じたのですがね。
今日は、天気も良く中央アルプスもクッキリとでしたね。
久々に気持ちが良いのですが、又、平日に晴れてぇー!ですな・・
週末に、今日のような天気になって欲しいものですがねぇー
と言う事で、本日の写真は・・長野電鉄屋代線 その17 撮影地ガイド4です。
今日は、2か所の撮影地ガイドを・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/db32248d01504874fe8883a0fc27cac8.jpg)
写真1枚目は、須坂から屋代に向かうトンネル出口を狙った写真です。
元営団の3500系はトンネルの中で・・やはり、トンネルがお似合い??
ここでは、チョットトラブルがありましたが。。
まぁー、その話は置いといて・・
撮影地は、雨宮駅から須坂方向に向かって・・
撮影地ガイド3の場所を通り過ぎ、上信越道を潜った直ぐ先です。
車は、上信越道を潜るとすぐ横に空きスペースがありますし、写真は踏切から撮っていますが、踏切の右側にも空き地があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/74c6e9c4c3e14708e1bf1d1d12a37fb4.jpg)
写真2枚目は、お昼を食べ損ねた?ので、セブンに立ち寄っていると電車の通過時間が接近
慌てて、セブンの裏手の踏切から撮った写真です。
場所は、松代-金井山間で、金井山駅から歩いてすぐ近くのセブンの裏手です。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/f62eb07c2827ab1546012377197cbc17.jpg)
写真3枚目は、手前まで引き寄せたら・・画面右の建物が草だらけでした。(;^。^A アセアセ…
次回も引き続き、撮影地ガイドを紹介します。お楽しみにぃー
でも、風が吹くと・・マダマダ寒い。
陽射しは暖かく感じたのですがね。
今日は、天気も良く中央アルプスもクッキリとでしたね。
久々に気持ちが良いのですが、又、平日に晴れてぇー!ですな・・
週末に、今日のような天気になって欲しいものですがねぇー
と言う事で、本日の写真は・・長野電鉄屋代線 その17 撮影地ガイド4です。
今日は、2か所の撮影地ガイドを・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/db32248d01504874fe8883a0fc27cac8.jpg)
写真1枚目は、須坂から屋代に向かうトンネル出口を狙った写真です。
元営団の3500系はトンネルの中で・・やはり、トンネルがお似合い??
ここでは、チョットトラブルがありましたが。。
まぁー、その話は置いといて・・
撮影地は、雨宮駅から須坂方向に向かって・・
撮影地ガイド3の場所を通り過ぎ、上信越道を潜った直ぐ先です。
車は、上信越道を潜るとすぐ横に空きスペースがありますし、写真は踏切から撮っていますが、踏切の右側にも空き地があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/74c6e9c4c3e14708e1bf1d1d12a37fb4.jpg)
写真2枚目は、お昼を食べ損ねた?ので、セブンに立ち寄っていると電車の通過時間が接近
慌てて、セブンの裏手の踏切から撮った写真です。
場所は、松代-金井山間で、金井山駅から歩いてすぐ近くのセブンの裏手です。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/f62eb07c2827ab1546012377197cbc17.jpg)
写真3枚目は、手前まで引き寄せたら・・画面右の建物が草だらけでした。(;^。^A アセアセ…
次回も引き続き、撮影地ガイドを紹介します。お楽しみにぃー