今日は、朝早く家を出て・・群馬県まで娘と孫と奥方と出撃
孫がSLを見たいと言う事で、出撃でしたが・・
いやぁー、現地へは通過2時間前に着いたけれど凄い人。
現地に着き、三脚をセットすると今日も一緒に撮影する友人と合流
待つ間に、人も車も増え・・この場所で初めてJR職員が出ての警戒
さらには、パトカーも出て、沿線は大賑わいでしたが
今日は、朝から暑くて待つ間に(;^。^A アセアセ…
今回のSLは先頭 横川寄りにD51-498 お尻の高崎側にはC61-20号機が逆向きに着くと言う、SLのPPなのですが、この連結方法は通称「とんぼ」と呼ばれるようで、昨年試運転が1度だけ行われての今回は本番となった訳です。
この「とんぼ」の連結を撮りたくて、2週続けての群馬八幡-安中間の出撃となりました。
SL通過後は、皆さん一斉に蜘蛛の子を散らすように・・こちらは、ノンビリと横川を目指しましたが、途中でSLを追い抜いたようで横川手前でもう1発撮る事が出来ました。
横川に着くと・・人・人と言う事で、こちらは鉄道文化村へと
友人とは、このままお帰りと言う事でお別れしましたが、こちらも園内は凄い人で早々に引き揚げ、横川のホームも人がひかず諦めて帰路へと
と、軽井沢は連休中日と言う事で大渋滞。
いやぁー、今日の暑さと渋滞で疲れました。
それでは、本日の写真は本日撮影のSLレトロ碓井 SLのPPです。
写真1枚目は、群馬八幡-安中間にて編成狙いで。。
写真2枚目は、途中で追い抜いて横川手前にて、先頭のD51-498号機のUP
写真3枚目は、後撃ちにてのC61-20号機です。
孫がSLを見たいと言う事で、出撃でしたが・・
いやぁー、現地へは通過2時間前に着いたけれど凄い人。
現地に着き、三脚をセットすると今日も一緒に撮影する友人と合流
待つ間に、人も車も増え・・この場所で初めてJR職員が出ての警戒
さらには、パトカーも出て、沿線は大賑わいでしたが
今日は、朝から暑くて待つ間に(;^。^A アセアセ…
今回のSLは先頭 横川寄りにD51-498 お尻の高崎側にはC61-20号機が逆向きに着くと言う、SLのPPなのですが、この連結方法は通称「とんぼ」と呼ばれるようで、昨年試運転が1度だけ行われての今回は本番となった訳です。
この「とんぼ」の連結を撮りたくて、2週続けての群馬八幡-安中間の出撃となりました。
SL通過後は、皆さん一斉に蜘蛛の子を散らすように・・こちらは、ノンビリと横川を目指しましたが、途中でSLを追い抜いたようで横川手前でもう1発撮る事が出来ました。
横川に着くと・・人・人と言う事で、こちらは鉄道文化村へと
友人とは、このままお帰りと言う事でお別れしましたが、こちらも園内は凄い人で早々に引き揚げ、横川のホームも人がひかず諦めて帰路へと
と、軽井沢は連休中日と言う事で大渋滞。
いやぁー、今日の暑さと渋滞で疲れました。
それでは、本日の写真は本日撮影のSLレトロ碓井 SLのPPです。
写真1枚目は、群馬八幡-安中間にて編成狙いで。。
写真2枚目は、途中で追い抜いて横川手前にて、先頭のD51-498号機のUP
写真3枚目は、後撃ちにてのC61-20号機です。