今日の信州は、朝から青空が広がり・・グングンと水銀柱も上り、日中の最高気温は33.5℃とも~暑い(;^。^A アセアセ…でした。
それでも、朝方は涼しく、その間にと、何時ものみどり湖へと出掛けて183.9系長野車N104編成の「あずさ71号」と帰りに辰野線にて156Mのみを撮影していましたがね。
明日は、毎年恒例の諏訪湖花火大会と言う事で、1日出撃予定です。
最近は、E233の運転も珍しくなくなったし、今回は185系団臨初入線狙いです。
明日も暑くなりそうだなぁ~・・(;^。^A アセアセ…
と言う事で、本日の写真は8月10日撮影 江差線の臨時「えさし号」より
写真1枚目は、湯ノ岱駅にて125D キハ40函館行と交換する9120Dキハ40「えさし号」です。
駅では、駅長さんが江差行の「えさし号」にタブレットを渡しています。
写真2枚目は、湯ノ岱駅を発車して来た9120D「えさし号」です。
「えさし号」には、HMがついていました。
写真3枚目は、その後撃ちで・・
写真4枚目は、普通に走って充分に追いつき、江差駅手前では5分間も余裕がありました。
江差線と言う事で、海をバックに取り込んで・・
バックは、上ノ国町となり山の上には風力発電の風車が数多く見られます。
写真5枚目は、後撃ちにて・・木の枝が伸びて、車体に当たっているけれど・・
写真6枚目は、江差駅からの折り返し9122Dを、今度はバックに江差の街並みと、鴎島を取り込んでです。
ここでは、3名で撮影。お1人は、上ノ国駅から歩いて来たと言う事で、帰り道と言う事で、江差駅まで送り届けました。江差-上ノ国間は6.1キロと時刻表には載っているけれど、この方はここまで来るのに1時間かかったと。
帰りも、江差駅まで歩くとなると、1時間以上かかる撮影ポイントです。
それでも、朝方は涼しく、その間にと、何時ものみどり湖へと出掛けて183.9系長野車N104編成の「あずさ71号」と帰りに辰野線にて156Mのみを撮影していましたがね。
明日は、毎年恒例の諏訪湖花火大会と言う事で、1日出撃予定です。
最近は、E233の運転も珍しくなくなったし、今回は185系団臨初入線狙いです。
明日も暑くなりそうだなぁ~・・(;^。^A アセアセ…
と言う事で、本日の写真は8月10日撮影 江差線の臨時「えさし号」より
写真1枚目は、湯ノ岱駅にて125D キハ40函館行と交換する9120Dキハ40「えさし号」です。
駅では、駅長さんが江差行の「えさし号」にタブレットを渡しています。
写真2枚目は、湯ノ岱駅を発車して来た9120D「えさし号」です。
「えさし号」には、HMがついていました。
写真3枚目は、その後撃ちで・・
写真4枚目は、普通に走って充分に追いつき、江差駅手前では5分間も余裕がありました。
江差線と言う事で、海をバックに取り込んで・・
バックは、上ノ国町となり山の上には風力発電の風車が数多く見られます。
写真5枚目は、後撃ちにて・・木の枝が伸びて、車体に当たっているけれど・・
写真6枚目は、江差駅からの折り返し9122Dを、今度はバックに江差の街並みと、鴎島を取り込んでです。
ここでは、3名で撮影。お1人は、上ノ国駅から歩いて来たと言う事で、帰り道と言う事で、江差駅まで送り届けました。江差-上ノ国間は6.1キロと時刻表には載っているけれど、この方はここまで来るのに1時間かかったと。
帰りも、江差駅まで歩くとなると、1時間以上かかる撮影ポイントです。