それでは、本日の写真その2は 3月13.14日撮影記 その12
3月14日撮影 えちごトキめき鉄道4 日本海ひすいラインの続きです。

写真1枚目は、昨日の写真3枚目1632Dを後撃ちすると、反対から下り1625Dがやって来て、ET122形同士の交換となりました。

写真2枚目は、今回の撮影の目的 8621M 485系3000番台による「快速」です。一応、毎日運転ですが臨時快速となっています。
この電車が唯一、電車です。

写真3枚目は、8621M 485系3000番台を撮ると、皆さんは撤収ですが、こちらは続行で来る貨物待ち。
おっ!来たのは、EF510-511号機の青釜。
撤収をしていた人は、慌てて撮影していました。
・・続く・・
3月14日撮影 えちごトキめき鉄道4 日本海ひすいラインの続きです。

写真1枚目は、昨日の写真3枚目1632Dを後撃ちすると、反対から下り1625Dがやって来て、ET122形同士の交換となりました。

写真2枚目は、今回の撮影の目的 8621M 485系3000番台による「快速」です。一応、毎日運転ですが臨時快速となっています。
この電車が唯一、電車です。

写真3枚目は、8621M 485系3000番台を撮ると、皆さんは撤収ですが、こちらは続行で来る貨物待ち。
おっ!来たのは、EF510-511号機の青釜。
撤収をしていた人は、慌てて撮影していました。
・・続く・・