今朝の信州は、薄曇りにて、ひえ込みも緩み昨日より暖かい朝でした。
今朝の最低気温は2℃でしたが、今日は日中は晴れて暖かくなる予報でしたが、晴れたけれど気温は上がらず、本日の最高気温は昨日と同じく9.4℃でした。もっと、暖かくなると思ったけれどなぁ~
でもって、明日の朝も冷え込みは緩むようですが、明日の天気は晴れて、今日以上に暖かくなる予報ですが、どうかなぁ~?
今朝はノンビリ起きて・・日曜日の定番コース、飯田線へと撮影にお出掛け。今日は、天竜川の川の中に生えていた立ち木が綺麗に伐採されてスッキリしたので、定番の伊那新町-羽場間を天竜川の対岸から撮影してみました。
この場所は、丁度、淵があり、天竜川にしては珍しく小さな滝?があり、以前から撮影はしていたのですが、木が成長して邪魔になり撮影出来なくなりなましたが、再び撮影ポイントの復活と言ったところでしょうか!(^^)v
この後は、辰野線へと移動して撮影待ちの間に某掲示板を見ると、東線貨物2080レ 運転確認とあり、折角ですから、時間延長を奥方から貰い、みどり湖へと移動。待てど来ず!結局はウヤ!でした・・
ついでに、西線貨物8084レにも運転確認とありましたが、こちらもウヤ!
偽情報に踊らされました。(´;ω;`)ウッ…
これで、帰宅でしたが、当初の帰宅予定より1時間半遅れて、撮影したものは無し!と言う結果でした。
それでは本日の写真は、飯田線は天竜川を入れての撮影より その1
今朝の最低気温は2℃でしたが、今日は日中は晴れて暖かくなる予報でしたが、晴れたけれど気温は上がらず、本日の最高気温は昨日と同じく9.4℃でした。もっと、暖かくなると思ったけれどなぁ~
でもって、明日の朝も冷え込みは緩むようですが、明日の天気は晴れて、今日以上に暖かくなる予報ですが、どうかなぁ~?
今朝はノンビリ起きて・・日曜日の定番コース、飯田線へと撮影にお出掛け。今日は、天竜川の川の中に生えていた立ち木が綺麗に伐採されてスッキリしたので、定番の伊那新町-羽場間を天竜川の対岸から撮影してみました。
この場所は、丁度、淵があり、天竜川にしては珍しく小さな滝?があり、以前から撮影はしていたのですが、木が成長して邪魔になり撮影出来なくなりなましたが、再び撮影ポイントの復活と言ったところでしょうか!(^^)v
この後は、辰野線へと移動して撮影待ちの間に某掲示板を見ると、東線貨物2080レ 運転確認とあり、折角ですから、時間延長を奥方から貰い、みどり湖へと移動。待てど来ず!結局はウヤ!でした・・
ついでに、西線貨物8084レにも運転確認とありましたが、こちらもウヤ!
偽情報に踊らされました。(´;ω;`)ウッ…
これで、帰宅でしたが、当初の帰宅予定より1時間半遅れて、撮影したものは無し!と言う結果でした。
それでは本日の写真は、飯田線は天竜川を入れての撮影より その1

写真1枚目は、213M 313系1700番台と天竜川を取り込んでですが、淵から流れ落ちる流れを取り込んで撮影してみました。
この場所は、丁度、淵があり、天竜川にしては珍しく小さな滝?があり、以前から撮影はしていたのですが、木が成長して邪魔になり撮影出来なくなりなましたが、川の中の立ち木が綺麗に伐採されて再び撮影ポイントの復活と言ったところでしょうか!(^^)v

写真2枚目は、回送の313系と流れ落ちる川の流れです。

写真3枚目は、210M 211系も同じくです。

写真4枚目は、1415M 313系ですが、こちらはワイドにして全景を取り込んでみました。(^^)v