気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

地元にて工事用モノレール発見!

2017-01-29 19:26:43 | 森林鉄道
今日の信州は、冷え込みはそこそこ・・今朝の最低気温はマイナス4.5℃でしたが、日中は午前中は風もなく穏やかな天気となり、最高気温も10.4℃と二桁表示でしたが、午後からは雲が出て、風も強くなり体感気温ではマイナス??と言う寒さに逆戻りでした。

今朝は、天気も良いので、久々にと言っても、2週間ぶりに地元の飯田線と辰野線を撮影でしたが、辰野線の帰り道・・
ふと、道路横を見ると何かある?!と言う事で、車から降りて、その何かを確認すると、工事用モノレールです。!!
ミカン畑とか、山林で見た事はあるのですが、まさか、地元にあるとは!!
カメラを持ち出して撮影してみましたが、入り口には「辰野-岡谷送電線撤去工事」とあり、昨年の6月から今年の6月までとあります。
この前は、何度も通っているけれど、今日初めて気が付いた次第です。(-"-;A ...アセアセ
今度は、これを動いている所を見たいけれど、多分動くのは平日だから無理だよなぁ~・・
これを撮影して、本日の撮影は終了。
この後は、家族運用にてお出掛けでした。(-"-;A ...アセアセ

それでは、本日の写真は 地元で見つけた工事用モノレールから


写真1枚目は、モノレールの本体の概要ですが、運転席側はビニールシートが被さり、良く判りませんが後ろは荷台となっています。


写真2枚目は、荷台側から撮ると、レールの下側がラック&ピニオン機構になっていて、急勾配の坂も上がれるのですね。


写真3枚目は、発車した先は、いきなりの急斜面となり、坂を駆け上がります。
その先は不明ですが、一度は乗ってみたいですね。(^^)v

※.今日は、辰野線をこの先の俯瞰ポイントから撮影したのですが、道路には猿の集団がいて、この山の方角へと駆け上がって行きました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。