今朝の信州は、朝起きれば薄っすらと雪化粧!
これは・・と言う事で、急いで支度をして、みどり湖へと急ぎますが、道路は雪が降ったお陰で凍結。
車がノロノロと走り、(゜-゜)う~ん・・間に合うか?ですが、ギリギリ4M E351系の”スーパーあずさ4号”に間に合いました。(^^)v
みどり湖へ行く途中の善知鳥峠の温度計はマイナス5℃標記でしたが、みどり湖に着けばマダ太陽は出ず。雪が薄っすらと残っている中を通過して行きました。
今日は午前中だけ時間を貰い、12月23日E353系に置き換わる”スーパーあずさ”狙いです。
今日は、上りは4Mからスタートして、5006M、14Mの3本と、下りは1M、5M、11Mの3本 計6本を撮影しました。
合間には、東線貨物2080レ EH200-15号機が牽く緑タキ返却と、遅れ??2085レ EH200-21号機が牽く緑タキを運良くゲットでした。
本日も、2083レは運転があったようですが、時変が掛かりこちらは撮影できませんでした。(;^_^A アセアセ・・・
朝方は、晴れて・・これは良い天気かな?と思ったら、一気に雲が出て、気温が下がり、一時は吹雪となりましたが、暫くすると雪は上がり(´▽`) ホッ・・
お昼前には、太陽も顔を出しましたが、一時は寒くて、待つ間は車のエンジンを動かして暖機運転しながら、暖を取っていました。
これで一気に、燃費が落ちたぁ~ですが・・
11Mを撮ると撤収して、午後からは、区の配り物と年賀状の印刷で大忙し!(;^_^A アセアセ・・・
年賀状の印刷は終わり、後は投函だけです。(^^)v
それでは本日の写真は、本日撮影 E351系を撮る ①より
写真1枚目は、4M E351系によるスーパーあずさ4号です。
12月23日よりE353系に置き換わるスジのスーパーあずさですが、この4MとしてE351系を撮るのが最後かと・・
マダ、太陽が出ない中、山の上の雲は朝陽で赤く染まっています。
写真2枚目は、うす暗い中でE351系の連結部を狙ってみました。
写真3枚目は、後撃ちにて・・窓ガラスが薄っすらと赤く染まっています。
これは・・と言う事で、急いで支度をして、みどり湖へと急ぎますが、道路は雪が降ったお陰で凍結。
車がノロノロと走り、(゜-゜)う~ん・・間に合うか?ですが、ギリギリ4M E351系の”スーパーあずさ4号”に間に合いました。(^^)v
みどり湖へ行く途中の善知鳥峠の温度計はマイナス5℃標記でしたが、みどり湖に着けばマダ太陽は出ず。雪が薄っすらと残っている中を通過して行きました。
今日は午前中だけ時間を貰い、12月23日E353系に置き換わる”スーパーあずさ”狙いです。
今日は、上りは4Mからスタートして、5006M、14Mの3本と、下りは1M、5M、11Mの3本 計6本を撮影しました。
合間には、東線貨物2080レ EH200-15号機が牽く緑タキ返却と、遅れ??2085レ EH200-21号機が牽く緑タキを運良くゲットでした。
本日も、2083レは運転があったようですが、時変が掛かりこちらは撮影できませんでした。(;^_^A アセアセ・・・
朝方は、晴れて・・これは良い天気かな?と思ったら、一気に雲が出て、気温が下がり、一時は吹雪となりましたが、暫くすると雪は上がり(´▽`) ホッ・・
お昼前には、太陽も顔を出しましたが、一時は寒くて、待つ間は車のエンジンを動かして暖機運転しながら、暖を取っていました。
これで一気に、燃費が落ちたぁ~ですが・・
11Mを撮ると撤収して、午後からは、区の配り物と年賀状の印刷で大忙し!(;^_^A アセアセ・・・
年賀状の印刷は終わり、後は投函だけです。(^^)v
それでは本日の写真は、本日撮影 E351系を撮る ①より
写真1枚目は、4M E351系によるスーパーあずさ4号です。
12月23日よりE353系に置き換わるスジのスーパーあずさですが、この4MとしてE351系を撮るのが最後かと・・
マダ、太陽が出ない中、山の上の雲は朝陽で赤く染まっています。
写真2枚目は、うす暗い中でE351系の連結部を狙ってみました。
写真3枚目は、後撃ちにて・・窓ガラスが薄っすらと赤く染まっています。