![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/aad1ee6cd1590d5d24ac90cc5bd3e17a.jpg)
それでは、本日のもう1本の写真は 10月14日撮影 その4 長野総合車両センター②より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/aad1ee6cd1590d5d24ac90cc5bd3e17a.jpg)
写真1枚目は、訓練センター前にて、JR長野支社の訓練車N15編成としなの鉄道S23編成の115系の並びと、その横にはスイッチャーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/06cb820d5cacffb9e1db39cbd4347a03.jpg)
写真2枚目は、EF62-3と253系の放置車両です。見るも無残です。
EF63-19号機とED60-1号機は、写すのに忍びない姿でしたのパス!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/66afdd885f276124f55d66799769eaee.jpg)
写真3枚目は、今年もクモユニ143系を使っての、車両床下探検が行われていました。昨年は、2回も潜ったのに、今年は「いいヤァ~!」とパスの孫でした。(^▽^笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/aad1ee6cd1590d5d24ac90cc5bd3e17a.jpg)
写真1枚目は、訓練センター前にて、JR長野支社の訓練車N15編成としなの鉄道S23編成の115系の並びと、その横にはスイッチャーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/06cb820d5cacffb9e1db39cbd4347a03.jpg)
写真2枚目は、EF62-3と253系の放置車両です。見るも無残です。
EF63-19号機とED60-1号機は、写すのに忍びない姿でしたのパス!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/66afdd885f276124f55d66799769eaee.jpg)
写真3枚目は、今年もクモユニ143系を使っての、車両床下探検が行われていました。昨年は、2回も潜ったのに、今年は「いいヤァ~!」とパスの孫でした。(^▽^笑)