授業で「こんなこと・あんなこと」をやりました。また授業に関連する資料としてニュース等の転載をしています。

現在、「授業日誌」は、更新していません。
他のサイトは不定期ながら更新しています。
ご覧ください。

知っているとちょっとカッコいい英語のコネタ-お金について

2013年01月21日 02時01分10秒 | 話題・Newsなど
「タンス預金」は英語で何て言う?
2013年1月19日(土)16:00
(マイナビニュース)

自宅でお金を保管しておくことを
日本では「タンス預金」と言いますが、
英語では「keep(save,put)money under the mattress」で、
タンス預金をするという意味になります。
英語圏ではタンスではなく、
ベッドに隠すのですね。


2013年1月20日(日)06:00
(マイナビニュース)
「money under the mattress」はタンス預金のことでしたが、
さて、「money under the table」は何のことでしょう? 
答えは「賄賂」。
着物を着ていた日本では「袖の下」という言い方がありますが、
英語圏ではテーブルの下で黒いお金がやり取りされるようです。

面白い。
文化、習慣の違いか。