お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

暖かくなりました

2022-05-05 17:40:00 | 日記


朝から晴れています。風はそよ風。気温は23℃。文句の言いようのない、春らしい
とても良い日になりました。

いつの頃までだったか、この連休中はあちこちで田植えが行われ、田んぼは賑やか
でした。ですが、この頃は、さほど手間もかからないのでしょうか、所々でしか
田植えをしている風景は見かけません。気がつくと、我が家の前のほうの田んぼは
田植えがおわって、きれいに苗が風になびいています。
 
 
 暗くなってから撮ったのですが、苗がかろうじて写っているようです

毎年々々のことなので、年数を重ねるごとに大がかりでもなく、サッサと手際よく
植えてしまうようです。
比べれば私が子どもの頃は、今ほどは早い時期ではありませんが、田植えの時期、
あっちこっちで一家中して田んぼに繰り出し、賑やかに田植えをしている風景が
見られたものですが、あれは何だったんだろうと思うほど、何時のまにか簡単な
田植えになってしまいました。

 

昔は田んぼは、この時期は独特の賑わいがありました。
我が家でも、おひつに赤飯を入れ、田んぼに持っていって、昼時には川の土手で皆で
食べたものでした。おひつの香りが淡く香るご飯だったなと覚えています。いま、
子どもにその話をしても、想像することは不可能だろうと思います。

 

帰省していた息子を飛行場まで送って来たのですが、帰宅してみると猫が見当たり
ません。あちこち探し、よく行く近所に行って見てもいません。まあ、そのうちに
帰ってくるだろうと思っていたら、な~~~んだ、二階で寝て居ました。探しには
行ったのですが、ちょっと布団を置いといたところに潜り込んで寝て居たようです。
心配した甲斐もあり無事でした。どこか路上で車に・・・。などと最悪のことを
考えてしまうものでね。でもまあ、非常に安心しました。

 

日いちにちと、春らしくなってきて良い季節になったのですが、ニュースでは
戦争やら観光の船が沈んでしまったりと、暗い知らせが続いています。
ゴールデンウィークとは言え、なかなか皆して楽しむというわけにはいかない
ものですね。少しでも、悲しいことが起こらないように、日々努力をして、心を
平穏に保つ努力が本当に必要だと思います。