晴れました。気温はいつもと同じくらいで、10℃ぐらいです。
朝日
毎日まいにち、ほとんど家にいますが、家は良い所ですね。決して飽きない。子供の
頃は家にいると退屈でたいくつで、なかなか耐えられなかったのですが、結局は親は
忙しいし、自分で出かけようにも、何処に行ったらよいか、出かけるとしても、歩きか
自転車ですから、そうは遠くに行けないなどなどの理由で、結局はつまらない家にいる
しかありませんでした。
忙しくていそがしくて、こんな時もありますね。
もっとも、戦後育ちですから、おもちゃなどは殆どないし、何かを作って遊ぶと言っても
作る道具も材料もないし。それに、いちばん無いのは作る技術や道具や材料でしたが。
本なども、たまに買ってもらう「小学〇年生」などと言う雑誌などは、全ページを読んで
しまい、もういちど表紙から裏表紙まですべての字を何度かくりかえし読んだ記憶があり
ます。
いま、かなりの年齢になっても、子供の頃の全シーンは覚えてはいませんが、いくつかの
シーンを思い出せます。仰向けになって足を天井の方に伸ばして、「面白くないよ~~」
と、言っていたことなど、一コマか二コマくらいのシーンを思い出せますね。
ハウスの中のブドウの葉はクシャクシャです
適度に外の仕事をしています。要らない枝を伐ったり片付けたり、木の葉を集めすぎて
これからどうやってこれをたい肥にしていくか思案をしたり、あの時に気になった所に
行ってみたいが何時行けるか考えたりと、お金がないので、いわゆることわざ通りで、
「ビンボーヒマナシ」ですね。
霞ヶ浦 魚の養殖をしています
その木の枝ですが、今日はキウィの棚に影を落とすようになった、ビワの枝を剪定
しました。ビワは実が生るのですが、ビワにとっては我が家の辺りの気温が少し低い
せいか、あまり良い実はなりませんね。
枝切りは、それなりに時間とエネルギーを要しました。適度な運動が出来ました。