お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

寒くて静かな日

2023-01-23 16:25:37 | 日記


曇と思っていると地面が濡れてきたり、「雨だ」と思っていると止んでいたりと言う
日です。
気温は9℃程度で、空気は冷たいです。午前も午後もコタツにあたっています。
年賀状の整理をしました。整理と言うほどの数はやりとりしていませんが、それでも
来年の年賀状を書くのに、きちんとしておかないと、その時になってまごつきます。
数が少ないので、大げさに「整理をした」などと書くのも、、、と思っていましたが、
それくらい、特別には何も書くほどのことはしていません。
せいぜい、バナナの葉っぱが枯れて、ちょっと乱れて汚くくっ付いているものが目立つ
ので、それだけ切り落としました。

 
   あまり、きれいになったとは言えませんが

結構切れる刃物で切ったのですが、この半濡れの状態だとシャキッと切れないので
何度もトライしたり、仕舞いには挟んで下に「引っ張りむしる」と言うのか、まあ
そういう方法で本体から取り外しました。繊維が目立って多い植物です。幹も繊維で
出来ています。

 

寒さをこらえているのではないのかなと思いますが、まだ卵の状態なので、寒い
とは感じないかも知れません。春になれば、かなり多くの数のカマキリの子供が
這い出します。その時は見ものです。
本当に小っちゃな、それこそ可愛いカマキリがあちこち散らばってく姿は面白く
すごいです。

 

これも、春をじっと待っているのではないでしょうか。あっちにもこっちにも同じ
ような蕾があります。すべて春を待っているわけです。春はそれを感じて早くやって
来なくっちゃ。何か伝える術でもあれば・・・。
それどころでは無いですね。これから雪が降るとか天気情報でやっていました。
この辺りはどうなるのか。今は出勤しなくても良い身分に、つまり退職した身に
なっているので、早朝の車の運転はしなくて済むので、気楽にしていますが。

 
       食べ過ぎに用心して・・・。
 
台所から、良い香りがしてきたと思ったら、あれです。あのなじみ深い美味しい
ものが準備中でした。冬のおやつはこれが良いですね。特に今日は寒い日ですし。
暗い曇の日です。何処にも出かけず、コタツに潜り込み、本を読んだり録画を
見たりして過ごしています。働いていたときには、職場はあったかい所です
からねー。何せ大きなストーブがありました。が、家に籠るとなると、コタツ
だけでは背中が寒い。もっと寒くなったら、コタツにストーブです。