9月29日(土)
福井県に所用があり車で移動していましたが、台風の影響で福井でのスケジュールが変更となり、時間に多少余裕ができたので、高速を関が原で降りて笹尾山に立ち寄りました。
天気は雨。いったところも光成の陣地後ということで気分も沈みます。
合戦の状況の説明版や笹尾山から見た関ヶ原の地形などを見て当時を想いを馳せてみました。
またの機会には時間をかけて東軍西軍の各陣地などを散策してみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/bea4225d643c13ee828c6fde0eb4d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/f77c75c829b806a01f5512edaa9c97c0.jpg)
馬防柵があります。そこから斜面を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/1f5911fde46f63e5936db2f5ce7b2f02.jpg)
関が原が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/13f4ab2a1af6fbd37adb17a7e9898bd3.jpg)
この場所に光成がいたのかもしれません。敗走する際はどのような気持ちだったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/f9f3353a1ae1281e89ea1bdab0ddb2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/e42d2f0d084f60b1df0673de3617af69.jpg)
福井県に所用があり車で移動していましたが、台風の影響で福井でのスケジュールが変更となり、時間に多少余裕ができたので、高速を関が原で降りて笹尾山に立ち寄りました。
天気は雨。いったところも光成の陣地後ということで気分も沈みます。
合戦の状況の説明版や笹尾山から見た関ヶ原の地形などを見て当時を想いを馳せてみました。
またの機会には時間をかけて東軍西軍の各陣地などを散策してみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/bea4225d643c13ee828c6fde0eb4d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/f77c75c829b806a01f5512edaa9c97c0.jpg)
馬防柵があります。そこから斜面を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/1f5911fde46f63e5936db2f5ce7b2f02.jpg)
関が原が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/13f4ab2a1af6fbd37adb17a7e9898bd3.jpg)
この場所に光成がいたのかもしれません。敗走する際はどのような気持ちだったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/f9f3353a1ae1281e89ea1bdab0ddb2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/e42d2f0d084f60b1df0673de3617af69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/db/3e477a82d0fc4fe44e4a717367c6c13a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます