上野駅を出てすぐに
大人の修学旅行のメインがいきなり登場!
国立西洋美術館
松方コレクションのために文部省が建設
昭和34年の建築ながら、平成19年には国の重要文化財に指定され、今年の7月に世界文化遺産に登録が決定したテッコンキンクリートの箱物
ヒュー

何がすごいって、入り口からオーギュスト・ロダンのデッカい彫刻がタダ見出来る太っ腹!
東大寺の国宝、金剛力士像と同じ、無料!
地獄の門

真ん中の上の ちっこいのが考える人の元バージョン
そして、アダムのポロリンコ

鬼では無いエヴァ、いや〜ん

カレーの市民という団体さん

それでは430円を払って中へ入ろうぞ
設計者のル・コルビュジエ

19世紀ホール
ここにもロダン作品が展示

北向きに配置されたトップライトと交差する柱や梁、エーックス!

そして柱はツルツルのスベスベ
何かの含浸処理が施されているような
型枠は相当気をつかって作られたでしょうなぁ

自然光を取り入れた回廊空間

14世紀から年代順に展示されています
ヨーロッパの作品が中心ですから、宗教画が多いです
大御所を紹介しますと
ルーベンス、フランダースの犬を思い出す

ドラクロワ、暗〜い

お、ミレー見れ!(◎_◎;)

もーね、モネの鉄板ネタ

近くで見ると結構なラフさ

みんな分かるよね、名前の長いこの人
パブロ・ディエゴ・ホセ・サンティアゴ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・クリシピン・クリスピニャーノ・デ・ロス・レメディオス・シプリアーノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダッド・ルイス・ピカソ←始めと終わりしかしらねえよ

分からん
流石、国立、コスパ最高

大人の修学旅行のメインがいきなり登場!
国立西洋美術館
松方コレクションのために文部省が建設
昭和34年の建築ながら、平成19年には国の重要文化財に指定され、今年の7月に世界文化遺産に登録が決定したテッコンキンクリートの箱物
ヒュー

何がすごいって、入り口からオーギュスト・ロダンのデッカい彫刻がタダ見出来る太っ腹!
東大寺の国宝、金剛力士像と同じ、無料!
地獄の門

真ん中の上の ちっこいのが考える人の元バージョン
そして、アダムのポロリンコ

鬼では無いエヴァ、いや〜ん

カレーの市民という団体さん

それでは430円を払って中へ入ろうぞ
設計者のル・コルビュジエ

19世紀ホール
ここにもロダン作品が展示

北向きに配置されたトップライトと交差する柱や梁、エーックス!

そして柱はツルツルのスベスベ
何かの含浸処理が施されているような
型枠は相当気をつかって作られたでしょうなぁ

自然光を取り入れた回廊空間

14世紀から年代順に展示されています
ヨーロッパの作品が中心ですから、宗教画が多いです
大御所を紹介しますと
ルーベンス、フランダースの犬を思い出す

ドラクロワ、暗〜い

お、ミレー見れ!(◎_◎;)

もーね、モネの鉄板ネタ

近くで見ると結構なラフさ

みんな分かるよね、名前の長いこの人
パブロ・ディエゴ・ホセ・サンティアゴ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・クリシピン・クリスピニャーノ・デ・ロス・レメディオス・シプリアーノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダッド・ルイス・ピカソ←始めと終わりしかしらねえよ

分からん
流石、国立、コスパ最高
