おはようございます。昨日は、82人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。
本日31日、議員活動報告書「はってん32号」を、新聞折込発行致しました。年末でお忙しいとは思いますが、お目に留まれば嬉しく思います。これで、「年4回新聞折込発行」の皆様とのお約束を守ることができ、ホッとしております。費用を抑えるために、校正なども全部自分で行っております。そのため、お見苦しい部分もあるかと思います。申し訳ございません。
さて、昨日正月用のみかんを買いに農協直売所「り菜あん」に行ってきました。

り菜あんの食堂で、手打ち蕎麦を食べました。600円(税込)です。

天ぷらは、100円(税込)です。ボリュームがあり、とても美味しかったです。この天ぷらを、大量に注文して持ち帰る方を見かけました。また、周囲を見回しても、皆さん天ぷらを食べていましたので、人気メニューのようです。

先日、東地域の直売所でもち米を購入し、昨夜遅くまでかかり、餅を作りました。餅作りは、毎年私の仕事です。色が違うのは、紫蘇餅と海苔餅です。特別、おせち料理を作りませんが、自家製餅の雑煮は毎年必ず作ります。
少し前より、日課としてブログの「毎日更新」を心掛けております。時々、「ブログ見てるよ」と声を掛けていただくこともあり、本当に嬉しく思っております。拙いブログですが、今後も続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
また、秋より市民の皆様にアンケートをお願いしております。今回の「はってん」には、その中間報告も掲載致しました。皆様に意見を頂戴する中で、「議員は何をしてるのかわからない」というお声を多くいただきました。また、「議員の質が下がった」等の厳しいご意見も多々ありました。市民お一人お一人が、それぞれ不満や意見等、様々な想いをお持ちになっている。一方的に「報告」をするだけではなく、皆様の声に耳を傾ける努力が大切だと痛感致しました。
私は、地方議員を「先生」と呼ぶ必要はないと考えております。なぜなら、学歴的にも職歴的にも、その他の部分でも、議員よりも優秀な方々が大勢いらっしゃいます。他の議員の考えはわかりませんが、私は市民の方々に「先生」と呼ばれるほどの人間ではありませんので、その都度「先生」は止めてくださいとお願いしております。今後も公僕の意味を考えながら、皆様の声に耳を傾け、謙虚さを失わずに、活動をしていきたいと思います。
この一年間、本当にお世話になりました。有難うございました。
来年も皆様にとって良いお年でありますように、ご祈念申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
本日31日、議員活動報告書「はってん32号」を、新聞折込発行致しました。年末でお忙しいとは思いますが、お目に留まれば嬉しく思います。これで、「年4回新聞折込発行」の皆様とのお約束を守ることができ、ホッとしております。費用を抑えるために、校正なども全部自分で行っております。そのため、お見苦しい部分もあるかと思います。申し訳ございません。
さて、昨日正月用のみかんを買いに農協直売所「り菜あん」に行ってきました。

り菜あんの食堂で、手打ち蕎麦を食べました。600円(税込)です。

天ぷらは、100円(税込)です。ボリュームがあり、とても美味しかったです。この天ぷらを、大量に注文して持ち帰る方を見かけました。また、周囲を見回しても、皆さん天ぷらを食べていましたので、人気メニューのようです。

先日、東地域の直売所でもち米を購入し、昨夜遅くまでかかり、餅を作りました。餅作りは、毎年私の仕事です。色が違うのは、紫蘇餅と海苔餅です。特別、おせち料理を作りませんが、自家製餅の雑煮は毎年必ず作ります。
少し前より、日課としてブログの「毎日更新」を心掛けております。時々、「ブログ見てるよ」と声を掛けていただくこともあり、本当に嬉しく思っております。拙いブログですが、今後も続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
また、秋より市民の皆様にアンケートをお願いしております。今回の「はってん」には、その中間報告も掲載致しました。皆様に意見を頂戴する中で、「議員は何をしてるのかわからない」というお声を多くいただきました。また、「議員の質が下がった」等の厳しいご意見も多々ありました。市民お一人お一人が、それぞれ不満や意見等、様々な想いをお持ちになっている。一方的に「報告」をするだけではなく、皆様の声に耳を傾ける努力が大切だと痛感致しました。
私は、地方議員を「先生」と呼ぶ必要はないと考えております。なぜなら、学歴的にも職歴的にも、その他の部分でも、議員よりも優秀な方々が大勢いらっしゃいます。他の議員の考えはわかりませんが、私は市民の方々に「先生」と呼ばれるほどの人間ではありませんので、その都度「先生」は止めてくださいとお願いしております。今後も公僕の意味を考えながら、皆様の声に耳を傾け、謙虚さを失わずに、活動をしていきたいと思います。
この一年間、本当にお世話になりました。有難うございました。
来年も皆様にとって良いお年でありますように、ご祈念申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えください。