無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

犬の糞は持ち帰りましょう。

2019年01月30日 19時34分11秒 | ボランティア
昨日は、192人の方にアクセスいただき、ありがとうございました。

先日、近隣の方から「最近、散歩道に犬の糞が多くて困る」とのお話をいただきました。
現在「犬の糞は持ち帰りましょう」は、犬を飼う人の常識です。
指摘された道は、私も歩く散歩道であり、たまに見かけていたので、早速本日、市担当課に相談し啓発看板をいただいてきました。
あすにでも、棒を調達し設置したいと思います。


さて、第5週目には「高齢者サロン」もありません。
今日は知人の高齢者のお宅を訪問しました。
知人から「市中央体育館の清掃員はどうなってんの、シルバー人材センターの方なのかどうかわからないけれど、私からみたら掃除しているようには見えない。ボランティアなら仕方ないけれど、あれでお給料もらっていたら詐欺だと思う。調べて」と言われました。
近日中に、市役所に行く要件があるので調べておきたいと思います。

白河市議会、議員研修会及び全員協議会開催

2019年01月29日 19時19分00秒 | 議員活動
昨日は、125人の方にアクセスいただき、ありがとうございました。

さて本日午前中、白河市議会議員研修会がありました。
講師は、白河市東地域出身で国立福島工業高等専門学校 機械システム工学科 准教授の鈴木茂和氏。
年齢はまだ41歳と若いながら、お話を聞いていると説明能力と専門的知識が半端なく優秀であることがわかりました。
内容については、原発の廃炉作業のための作業機械を作成している苦労に感銘しました。
また、白河市と福島高専の連携でできると思わtれることのプレゼン、今後の参考になるのではと思いました。


午後は自宅内の片付けと書類整理を行いました。

照明器具交換

2019年01月28日 18時27分16秒 | 日記
昨日は、141人の方にアクセスいただき、ありがとうございました。

本日午前中、台所の照明が切れてしまったと妻が言うので、電球を好感したが改善できず、原因を調べてみると天井に摂津されている金具が断線していることがわかりました。金具自体が不良になっていたため、器具を購入し自分で修理。
妻から「大丈夫?」と言われましたが、今までに経験し修理したことがあるので、問題ないと思います。
事実、電気はついていますし漏電している様子はありません。


午後は書類整理とこれまでに寄せられた市民からの意見をまとめ、新聞等で気になった話題をインターネットで調査しました。

来月から本庁舎が「耐震補強」のため使用ができなくなるということで、6月議会から表郷庁舎で議会を行うことになっています。
そこで明日、表郷庁舎で議員研修会を行うと同時に、今後実際にどのようになるのか、また自宅からどのくらいかかるのかなどを確認するための全員協議会が開催されます。

休息の一日

2019年01月27日 11時56分19秒 | 日記
昨日は、107人の方にアクセスいただき、ありがとうございました。

このところ大変忙しく、本来休息日にしていた土曜日が忙しかったので、その代わりも含め今日は完全休息日にさせていただきました。
午前中は完全休息、午後はブログ更新、事務所の片付けを行いました。
明日はごみ収集日、事務所のごみを一気に整理したいと思います。

第21回市民の声を聴く会

2019年01月26日 19時44分21秒 | 議員活動
昨日は、91人の方にアクセスいただき、ありがとうございました。

さて本日「市民の声を聴く会」を開催しました。
雪の中、2名の方が来てくださいました。


議論テーマの「市民から見た議会・議員は」では多くの意見をいただきました。
まず「会派とは何なのか。議会基本条例では『第5条第2項で 会派は、政策を中心とした同一の理念を共有する議員で構成するものとします。』とあるが、現在の各会派を見ていると共産党白河市議団をのぞき、同一の理念を持って構成しているようには見れない。せめて会派の理念がわかるような名前や説明を公表してほしい」との意見が出されました。

私は「ご意見はその通り、各会派に同一の理念があるようには見えない。また、説明をしているものはない。今後、機会をとらえ各会派に確認したいと思います。」

次に「なぜ、議会基本条例第9条第5項で「市議会は、市民に対し、議会で行われた議案等の審議の経過及び結果について報告するとともに、市民との意見交換会等を開催するものとします。」としているのに、この約4年間1度も報告会及び意見交換会が行われていないのはおかしい。どのように考えているのか」
私は「個人的には何度も議長に対して開催のお願いをしてきました。これまで、時期尚早とか各会派の意見が整わない、議員の中には市民と対峙して答えられない、怖いなどの意見があるので開催できないとの回答でした。しかし、12月議会全員協議会において、正式に意見交換会の開催を求め、各会派で話し合っていただくように要請しました。漏れ聞くところによると、いくつかの会派の中には「報告会及び意見交換会を開催すべき」との意見を議長に申し入れているとのことで、もう少しで開催ができるのではないかと思っています」と回答しました。

さらに「私たちは議会が何を考え、議員は日々何をしているのかが見えない。定例議会や臨時議会、全員協議会・研修会など市役所にきて会議をしている日数は約100日ほどと聞いている。その他、研修旅行や各種行事出席を併せても120日程度だと思う。ほかの約250日はどうしているのか。お聞きしたい。
私は「まず市民の方々から見える議員の活動日数はご指摘のとおりです。その他については各議員によって違うと思いますが、私の場合は市民の方から寄せられた問題や意見について、市役所で調査したり図書館で調べたりし、その後自宅で資料にまとめたりしています。また、ご連絡いただいたお宅に訪問しお話を伺ったり、以前連絡をいただいたお宅を訪問し意見を交換させていただいています。また本日のように「市聴会」の開催や準備、一般質問の準備
はってんの作成、日々の活動を記録したブログの更新などが主な仕事です。日によって議員活動の時間がまちまちですが、少なくとも300日以上は議員活動をしていると自負しています。ただ、他議員のなかには、他に生業を持っている方や農業に従事している方も多く、他議員の活動時間はわかりません。」と回答させていただきました。


これらの話を約2時間させていただきましたが、参加者からは最後に「もっと市民の方を向いた議会運営をしてほしい」とのお言葉をいただきました。