松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★協働研修-自治経営の基本概念としての協働(守谷市)

2009-11-12 | 2.講演会・研修会
 茨城県守谷市における協働研修会に参加した。窓口になってくれたのは、課長のMさんと係長のKさんである。
 守谷というと、ずいぶんと遠いところのように思うが、TX(つくばエクスプレス)ができたので、秋葉原から32分である。これは私が家から横浜駅に行くよりも近い。それが、この時代にあっても、人口が伸びている理由である。
 TXでいくと、利根川の広大な河川敷を通って守谷市に入るが、ここはみごとな緑の空間である。さすが利根川で、こんな上流でも、河川敷が広い。ダムがなかったころはすごかったであろう。守谷市の庁舎も、落ち着いたたたずまいと、紅葉した木々がきれいなところであった。
 守谷市の協働に対する取り組みは早く、協働条例も作っている。協働が進めば、その分、職員の負担も多くなっているだろうが、大いにがんばってもらいたい。協働を効率的な行うコツというのも大いに開発してほしい。
 いつもならば、講演の前か後に、その町の味処に寄っていくところであるが、この日は通夜があり、急いで帰ることになった(そういえばお昼は守谷駅ナカの吉野家+コーヒー屋)。今度、行くときは、味処を訪ねてみよう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○自治基本条例は進化している... | トップ | ★議会事務局の政策形成研修(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
研修ではお世話になりました (守谷のKです)
2009-11-13 21:06:07
雨の降る中、ありがとうございました。本来であれば、守谷の特産や名物料理でおもてなしといきたかったのですが 守谷には恥ずかしながら名産がありません。それも市民と一緒につくることができたらと密かに考えています。
また、先生のお知恵をお借りできればと考えています。
返信する
ぜひ名物料理を (マロン教授)
2009-11-14 10:38:40
 利根川あり、人情ありで、きっと名物が埋もれていると思います。大いに発掘し、育ててください。「茨城に守谷あり」を期待しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事