
寝屋川市で職員向けの話をした。テーマは、地域協働である。
その前に、地域協働の研究会があった。私が座長を担当しているので、ここでもフランクな会議となっている。結局、どんなに頑張っても、私には、粛々と、格調高く、会議を進めることができない。しかし、その分、みんなが実にのびのび話す。もはや、この路線以外は、私にはできないであろうから、もはや自然体でやるしかないだろう。この日の研究会の最後に、懇親会をやろうという提案があったが、私は500円でやろうという提案をして、ここでも威厳のない座長となった。
この研究会の終了後、夜の6時から、この研修会である。終業後であるが、たくさんの職員が集まってくれた。力を入れて、概要、次のような話をした。
日本は協働社会であり、それを支えているのが地域である。ただ、その地域が、徐々に弱ってくる中で、その地域を支え、次代にふさわしい地域を構築していくのが、地方自治の最優先課題であろう・・・。本当にそうだと思う。
さて、寝屋川といえば、坂田、荒木のかしまし娘であるが、午後の研究会(担当は坂田さん)が終わったところで休んでいたら、荒木さんが寄ってくれた。現在のポストは、人事室長ということである。久しぶりということもあり、相変わらず、よく話し、あっという間に、研修が始まる時間になってしまった。
来月茂寝屋川に行く予定である。
その前に、地域協働の研究会があった。私が座長を担当しているので、ここでもフランクな会議となっている。結局、どんなに頑張っても、私には、粛々と、格調高く、会議を進めることができない。しかし、その分、みんなが実にのびのび話す。もはや、この路線以外は、私にはできないであろうから、もはや自然体でやるしかないだろう。この日の研究会の最後に、懇親会をやろうという提案があったが、私は500円でやろうという提案をして、ここでも威厳のない座長となった。
この研究会の終了後、夜の6時から、この研修会である。終業後であるが、たくさんの職員が集まってくれた。力を入れて、概要、次のような話をした。
日本は協働社会であり、それを支えているのが地域である。ただ、その地域が、徐々に弱ってくる中で、その地域を支え、次代にふさわしい地域を構築していくのが、地方自治の最優先課題であろう・・・。本当にそうだと思う。
さて、寝屋川といえば、坂田、荒木のかしまし娘であるが、午後の研究会(担当は坂田さん)が終わったところで休んでいたら、荒木さんが寄ってくれた。現在のポストは、人事室長ということである。久しぶりということもあり、相変わらず、よく話し、あっという間に、研修が始まる時間になってしまった。
来月茂寝屋川に行く予定である。