今回のテーマは、コミュニティの活性化がテーマである。もっぱら、地域コミュニティを対象に、その活性化策を考えるのが狙いである。
今回は、上田市のSさんに講師になってもらって、上田市の「わがまち魅力アップ応援事業」を紹介してもらった。合併特例債を原資にした取り組みであるが、市民による活発な取り組みがいかにも上田市らしい。Sさんの説明も、すっかり手馴れた様子で、あちこちで、話す機会があるのだろう。
この講習会では、参加者による、わが課・係のプチ自慢をやっているが、受講者に、コミュニティ税の宮崎市、さまざまな協働施策を積み重ねている八戸市、柏市などが、実績のある自治体がたくさん参加していたので、急遽、方向転換し、受講者に発表してもらいながら、みんなで考え、議論を進めるやり方とした。
コミュニティ税を皮切りに、地区担当制度、地域コーディネーター制度、まちづくり協議会、その他、いろいろな話が聞けた。HPでは分からない、なるほど話が、聞けてよかったと思う。
私のほうからは、プラーヌンクス・ツェレ、市民PI、1%制度を紹介した。
協働の時代なので、講習も、一方的な講義ではなく、双方向のワークショップ的なやり方を大いに開発していくべきだろう。いい講習会になった。
今回は、上田市のSさんに講師になってもらって、上田市の「わがまち魅力アップ応援事業」を紹介してもらった。合併特例債を原資にした取り組みであるが、市民による活発な取り組みがいかにも上田市らしい。Sさんの説明も、すっかり手馴れた様子で、あちこちで、話す機会があるのだろう。
この講習会では、参加者による、わが課・係のプチ自慢をやっているが、受講者に、コミュニティ税の宮崎市、さまざまな協働施策を積み重ねている八戸市、柏市などが、実績のある自治体がたくさん参加していたので、急遽、方向転換し、受講者に発表してもらいながら、みんなで考え、議論を進めるやり方とした。
コミュニティ税を皮切りに、地区担当制度、地域コーディネーター制度、まちづくり協議会、その他、いろいろな話が聞けた。HPでは分からない、なるほど話が、聞けてよかったと思う。
私のほうからは、プラーヌンクス・ツェレ、市民PI、1%制度を紹介した。
協働の時代なので、講習も、一方的な講義ではなく、双方向のワークショップ的なやり方を大いに開発していくべきだろう。いい講習会になった。
自治基本条例づくりの取り組んでおられるとのこと。せっかくの機会ですので、次につながる条例づくりにしてください。分からないことがあったら、遠慮なく、メールしてください(といっても、私にも分からないことがたくさんありますが)。