『オランウータンのシンポジウム』に参加するために
多摩動物公園に行って来ました。
その前に、「オランウータン」舎に行きました。
まず、愛するジプシーさんにあいさつです。
いつもだけど、いい顔しているよね。
今回、早い時間から行こうと思ったのは
新しい子が登場したからです。
『キキちゃん』です。
キキちゃんは、インドネシアのタマンサファリからやってきた
ボルネオオランウータンの女の子です。
2000年10月21日生まれだそうですから
6才ですね。
キキちゃんは、やんちゃ盛りで
動き回っていました。
でも、まだお母さんが恋しいのか
ジプシーさんに時々甘えていました。
今回の収穫は、ミンピーちゃんのかわいい写真が撮れたことです。
赤ちゃんがいても、ママのチャッピーはやりたい放題。
必死でしがみついているミンピーちゃんでした。
うーたんの赤ちゃんは、いつもママと一緒です。
その中で、たくさんのことを学んで育っていきます。
orangutansmomoも思い入れがそのまま画像に表現できていて、とても奥深い画像です。
熊本ではオランウータンの認知症の研究に着手したとのニュースを先日見ました。動物も認知症になるのかなあと驚きました。
キキちゃんも赤ちゃんも今にも動き出しそうですね。
言葉は話さないけど、お母さんから多くのことを学ぶんですね。
キキちゃんは、若いだけあって
動き回ってました。
動きのゆっくりなジプシーさんにも変化が見られるかもしれません。
ウータンもヒトなので
認知症になるのかな。
ストレスでなるのかな。
キキちゃんが加わって
がぜんにぎやかになりました。
ますます、多摩は楽しくなりそうです。
そのうち、いらしてくださいね。
ちょっと遠いですけど。
ほかの子もみんなかわいく撮れてますね。
多摩に行ってみたい!
円山でも
お嫁さんと、あかちゃんが、
見られる日が来るといいなぁ~
ミンピーちゃん、ほんとうに可愛いわぁ
初めてコメントさせていただきました
多摩のオランウータン、みんな可愛いですね
いつも会えるなんて、羨ましいです
ていちゃんに早くお嫁さんが来るといいですね。
こんにちは。
多摩は、キキちゃんも加わって
9人家族になりました。
ていちゃん、うらやましいでしょうね。