発売:2009.01.10
定価:4000円(+税)
購入価格:1178円
メーカー:バンダイ
ジャンル:HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(完成塗装済み可動フィギュア)
スケール:1/200
全長:約10cm(アリオスガンダム本体)
BOOK・OFFで購入。
ガンダム00に登場する主人公側のガンダムの1機です。
パッケージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/9b7c2c30fc61a667e034adc207aba7ce.jpg)
中身。なかなかのボリューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/c63339db37baef298e8083c148d8888e.jpg)
一部組み立てが必要です。ランナーの状態で塗装が施してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/f465a7d858186017c99ecdbdcec4f014.jpg)
本体と組み立てたGNアーチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/14e69ce25574ea0e992d220a56a68938.jpg)
ビームサーベルが2本付属。腕部にはサブマシンガンが内蔵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/64991182cda8b26217965b6368554c18.jpg)
ツインビームライフル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/5d2b917678d3dee1b4a13e85189a7f28.jpg)
飛行形態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/2c8a476fd63c71064ed96d309939e40c.jpg)
それぞれディスプレイ用の台座がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/fb85b5f8f1469193e6dfcea79a44062c.jpg)
飛行形態では合体することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/05f10dd68123a2b64459980a5db68488.jpg)
モビルスーツ形態でもディスプレイ可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/76eb0fcfd4bfb5aabc86e45f44234f74.jpg)
GNアーチャー裏側。設定ではモビルスーツ形態になれるのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/2458f2cd466465a5f6d8c7b528b758cf.jpg)
箱のベラにそれぞれのパイロットの紙人形が付属していました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/9382273a1f2fa317e3c35485f2b9a0dc.jpg)
可動域が広く、バランスも安定していてポーズがとりやすくなっています。
変形時にロック機構がついており安定しています。
台座も使い勝手がよいです。
惜しむらくは、GNアーチャーがモビルスーツ形態に変形しないことです。
それさえできれば完璧だったと思います。まぁ格安だったので満足です。
最近、BOOK・OFFのおもちゃコーナーでの無駄遣いが止まりません。。
1個100円の小物たち。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/9125d6fab271379b6a348a9dd5347477.jpg)
定価:4000円(+税)
購入価格:1178円
メーカー:バンダイ
ジャンル:HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(完成塗装済み可動フィギュア)
スケール:1/200
全長:約10cm(アリオスガンダム本体)
BOOK・OFFで購入。
ガンダム00に登場する主人公側のガンダムの1機です。
パッケージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/9b7c2c30fc61a667e034adc207aba7ce.jpg)
中身。なかなかのボリューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/c63339db37baef298e8083c148d8888e.jpg)
一部組み立てが必要です。ランナーの状態で塗装が施してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/f465a7d858186017c99ecdbdcec4f014.jpg)
本体と組み立てたGNアーチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/14e69ce25574ea0e992d220a56a68938.jpg)
ビームサーベルが2本付属。腕部にはサブマシンガンが内蔵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/64991182cda8b26217965b6368554c18.jpg)
ツインビームライフル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/5d2b917678d3dee1b4a13e85189a7f28.jpg)
飛行形態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/2c8a476fd63c71064ed96d309939e40c.jpg)
それぞれディスプレイ用の台座がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/fb85b5f8f1469193e6dfcea79a44062c.jpg)
飛行形態では合体することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/05f10dd68123a2b64459980a5db68488.jpg)
モビルスーツ形態でもディスプレイ可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/76eb0fcfd4bfb5aabc86e45f44234f74.jpg)
GNアーチャー裏側。設定ではモビルスーツ形態になれるのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/2458f2cd466465a5f6d8c7b528b758cf.jpg)
箱のベラにそれぞれのパイロットの紙人形が付属していました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/21ac734fdf40a9792d41694a2363e835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/9382273a1f2fa317e3c35485f2b9a0dc.jpg)
可動域が広く、バランスも安定していてポーズがとりやすくなっています。
変形時にロック機構がついており安定しています。
台座も使い勝手がよいです。
惜しむらくは、GNアーチャーがモビルスーツ形態に変形しないことです。
それさえできれば完璧だったと思います。まぁ格安だったので満足です。
最近、BOOK・OFFのおもちゃコーナーでの無駄遣いが止まりません。。
1個100円の小物たち。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/9125d6fab271379b6a348a9dd5347477.jpg)