酒好きおっさんの趣味ブログ2

yaplog!から引っ越してきました。
日本酒のことを書いていきたいと思います。

ガンダム小物

2018年11月27日 16時37分28秒 | ガンプラ
欲望に任せてホビーショップで謎のガンダム小物を購入。

全部で300円。

Zガンダム(劇場版)の下敷き。

ガンダムエースのミニうちわ。

出所不明のガンダム。

なかなか可動します。

ガシャポンMSセレクション15、Zガンダム。

ガシャポンMSセレクション18、Zガンダム。

ノコノコRQ(歩く)、ガンダムGP-01。

初めて買うシリーズ。

坂道を歩くらしいですが、なかなか難しくうまくいきません・・・。

全部集合。



ガシャポン戦士フルカラーステージ Zガンダム【機動戦士Zガンダム】

2018年11月27日 16時27分19秒 | ガンプラ
ガシャポン戦士のZガンダムを3つ買いました。
定価:各100円 → 購入価格:各200円(中古)

ステージ20

ステージ37

ステージ49。未開封でラッキー。

組み立てるとこんな感じです。



SGサザビー 【ガンダムビルドダイバーズ】

2018年11月03日 16時54分13秒 | ガンプラ
発売:2018.07.16
定価:518円 → 購入価格:250円(新品)
メーカー:バンダイ
ジャンル:食玩・プラモデル(ミニプラ、スーパーショックガンダム)
スケール:スーパーディフォルメ
全長:約9cm

スーパーで半額になっている物を購入。
全然知らないシリーズですが、安さにつられました。
機体のサザビーは逆襲のシャアの敵役の親玉です。

パッケージ。半額!

中身。少ないパーツですぐ組めます。箱の内側が説明書。

正面。

背面。

このSGシリーズは集めると合体することができるそうです。

サザビーは左足になるそうな。


組み立てはとてもシンプルで組み易かったです。
可動部もボールジョイントで意外と自由度が高い気がします。
ただし、バランスが悪く(重心が後ろ)普通に立たせるのも一苦労(^_^;)
定価なら買わないなぁというシロモノでした。



R・ギャギャ 【ガンダムビルドファイターズトライ】

2018年10月31日 16時58分13秒 | ガンプラ
発売:2014.12.13
定価:1944円 → 購入価格:1490円(新品)
メーカー:バンダイ
ジャンル:プラモデル(HG BUILD FIGHTERS)
スケール:1/144?
全長:約17cm

電気屋さんで数年前に購入。
ビルドファイターズは全く知りませんが、この機体のベースとなっているR・ジャジャが好きなのでGETしました。
ベースになっているR・ジャジャは何故かHG化されてないのに亜種が発売される不思議。
と思っていたら来年の1月に発売されるそうです。

パッケージ。

パーツ。量はほどほど。色の種類は少ない。

正面。

背面。

完成見本。今回は少しオリジナル塗装してみました。

ビームサーベル。幅広で長めです。

ツインビームソード。持ち手部分はシールド状になっています。

肩のシールドはフレキシブルに動いたり、前腕に取り付けたりできます。
側面からはビームカッターがが発生。

両肩のバインダーにはガトリングガンが装着されています。

説明書的には不要部品になっていましたが、金のサーベルも付いていました。
ツインビームソードは分解してそれぞれ持つことができます。


今回は肩アーマーのみ合わせ目消しをしましたが、最近うまくいきません。
部分塗装をちょこちょこして淵の辺りは金色にしてみました。ただ、あまり目立ちません。
ピカピカのイメージがあったので今回は光沢のトップコートを吹いてみました。


ガンダムヴァーチェ 【機動戦士ガンダム00】

2018年10月25日 22時28分59秒 | ガンプラ
発売:2007年
定価:756円 → 購入価格:500円(中古、内袋未開封)
メーカー:バンダイ
ジャンル:ガンプラ(FIRST GRADE)
スケール:1/144
全長:約13cm

少し前から中古ホビーの取り扱いを始めた古本屋で購入。
ガンダム00という作品のファーストシーズンに登場する4機の主役機の内の1機です。
重武装型のモビルスーツで高い攻撃力を誇ります。
現在再放送でガンダム00セカンドシーズンを見ています!

パッケージ。

パッケージの裏面。FGの紹介がしてあります。初心者向けらしいです。

正面。

背面。

GNバズーカが付属。それなりに可動します。肩に担ぐような持ち手の角度になっています。

ちなみに未塗装品はコチラ。


初めて作る種類のガンプラでした。
墨入れ、部分塗装、トップコート(つや消し)をしました。
ファーストグレードという名に従い、あまり手を加えないつもりでしたが、結局結構時間がかかりました。
ランナーからパーツを取り外す際、手で取れるというのがウリのようですが、手で取ってもニッパーで切っても切り取り面がえぐれることがあり、あまりきれいではありません。

この機体はあまり格好良くないので当初購入する予定はなかったのですが、ガンダム00ファーストシーズンの別の機体が揃ったのと安かったので買ってしまいました。
ガンダム00ファーストシーズンの主役機4機。全てジャンルが違います(笑)