清酒 生 要冷蔵
原材料名:米、米こうじ
原料米・銘柄品種:静岡県産 誉富士 国産米100%使用
精米歩合:55%
アルコール分:15度以上16度未満
日本酒度:+5
酸度:1.3
容量:720ml
杜氏:南部杜氏 菅原富男
製造年月:2017.2
価格:1512円
醸造元:三和酒造株式会社 静岡県静岡市清水区西久保501-10
近所とちょっと良いスーパーで購入。
ここはお酒(特にワイン)の品揃えがよろしい。
臥龍梅の新酒。
瓶がピンク色でなんとも春めかしいです。
中身に無色透明です。
テレビで見ましたが、桜色の酵母も存在するそうで、桜色のにごり酒があるそうです。
さて、また臥龍梅を買ってしまいました。
やはり香りのとさは逸品です。
味わいも華やかです。
飲み口も後味もすっきりしていて、嫌味が全然ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/2d26cc394509e3d13ae2a7e50c189ac8.jpg)
原材料名:米、米こうじ
原料米・銘柄品種:静岡県産 誉富士 国産米100%使用
精米歩合:55%
アルコール分:15度以上16度未満
日本酒度:+5
酸度:1.3
容量:720ml
杜氏:南部杜氏 菅原富男
製造年月:2017.2
価格:1512円
醸造元:三和酒造株式会社 静岡県静岡市清水区西久保501-10
近所とちょっと良いスーパーで購入。
ここはお酒(特にワイン)の品揃えがよろしい。
臥龍梅の新酒。
瓶がピンク色でなんとも春めかしいです。
中身に無色透明です。
テレビで見ましたが、桜色の酵母も存在するそうで、桜色のにごり酒があるそうです。
さて、また臥龍梅を買ってしまいました。
やはり香りのとさは逸品です。
味わいも華やかです。
飲み口も後味もすっきりしていて、嫌味が全然ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/c2383a705e4e83ee85b005a65b648646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/2d26cc394509e3d13ae2a7e50c189ac8.jpg)