酒好きおっさんの趣味ブログ2

yaplog!から引っ越してきました。
日本酒のことを書いていきたいと思います。

眞澄 本醸造 特撰 【長野県】

2019年02月01日 17時11分58秒 | 日本酒
信州諏訪 青空一朶 玉芙蓉 料理を引き立てる食中酒の傑作
名称:日本酒
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
精米歩合:60%
アルコール分:15度
内容量:720ml
製造年月:2018.08 01146A
味のタイプと飲み頃温度:やや香り高く、やや甘め 冷酒◎ 常温◎ 燗酒◎
製造者:宮坂醸造株式会社 長野県諏訪市元町1-16
諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に戴く清酒真澄は創業1662年。数々の品評会に抜群の成績を残し7号酵母の発祥蔵としてもその名を馳せて来ました。この酒は”日本一の食中酒”を目指して醸したお酒です。冷酒で燗酒で、上品な香りと味わいをお楽しみください。

頂き物の2本目。
こちらも長野の地酒です。
本醸造ですが、吟醸香のような香りがします。
色は琥珀色。
キリリとした口当たり。
爽やかでスッキリとした旨味です。
後味もスッキリとしています。
クセがなく飲みやすいのに、しっかりと旨味を感じることのできるお酒でした。


太刀魚等の刺身盛り。

今回頂いた2本。