今朝 窓を開ける(6時)と顔に突き刺すような寒気を感じた。
新聞を取りに郵便受けに行く時は全身にその冷気?を受けた。
こんなに寒くては きょうは出かけるのを止めるか?と思ったほどだった。
外気温が気になり庭の針金 寒暖計を見ると8度だった。
8度?ちょっと意外な感じである。どうも体感温度と寒暖計の温度に相当な差がある。
きょうの全国の天気予報の図であるが最低気温の表示がないが既に本日の最低気温の時間は過ぎ去ったので表示してない。
きょうの(17日)予報図である ↓
北海道の旭川は最高気温がー8度である。完全なる真冬日(一日中マイナ気温)である。
1月18日の最低・最高気温の予報全国図である ↓
(気象庁のお天気予報図から切り取りました)
何故 このような天気図を掲載したかは?1995年の早朝の5時46分にあの阪神大震災が発生したのである。
当時 被災者方々は外に着の身着のままで外に追い出された方々がいかに寒かったことだろうと想像するからである。
今 TVで阪神震災のその後が放映されている。
我が家の庭の水仙がこの寒さに負けずに頑張っていた。
アロエはカミさんの虎刈りにもへこたれず・・・全く強い
少し気になるのが生け垣のつつじである。枯れて茶色の葉が目だってきた。
///////////////////////////////////////////////////////
余録:大災害は1年ごとにめぐってくるその日付すらも… (毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20120117k0000m070108000c.html
余録:大災害は1年ごとにめぐってくるその日付すらも…
大災害は1年ごとにめぐってくるその日付すらも被災者の心をさいなむ。精神科医が「記念日現象」と呼ぶ症状だ。「風の冷たさ、陽(ひ)のかげり、散らばる霰(あられ)などの外景も、往(い)く人の服装さえも、いわば『索引』となって記憶をよみがえらせる」
▲これは阪神大震災の1年後に記された自らが被災者でもある精神科医の言葉だ(中井久夫編著「昨日のごとく」)。災害により心に深く刻み込まれた悲しみや痛みは、ちょっとしたきっかけで歳月のベールを切り裂いてよみがえる。いわゆる「フラッシュバック」だ
▲このような災害によるPTSD(心的外傷後ストレス障害)は阪神大震災での精神科医らの救援活動を通して広く世に知られるようになった。それから17年、東日本大震災の惨禍と原発災害が生み出した新たな被災者の悲しみ、痛みが癒えぬ中で迎える1・17である
▲阪神大震災ではPTSDが広く認知され、「人ごとではない」という意識が連帯の輪を広げた。惨害が広い地域に及んだ今度の震災だが、被災者の悲嘆を静かに受け止め、やさしく寄り添う心の支援は被災した各地に浸透した。17年前の経験が生かされたからだろう
▲復興の歩みが始まったころに仮設住宅で高齢者の孤独死が相次いだのも阪神での痛恨の記憶である。今日では行政やボランティアにより高齢者の孤立を防ぐ手立ても試みられている。周囲の復興ムードの中で置き去りにされる人々の深い孤立感も以前の経験で学んだ
▲災害列島に暮らす私たちが改めて連帯を固め、惨禍の経験を分かち合いつつ未来に生かす。「記念日現象」という言葉がそんな意味になればいい。
【関連記事】
ひと:佐藤秀臣さん 地震保険で活躍するアプリを開発
余録:幕末の大阪市街を津波で水没させたのは…
東日本大震災:福島・二本松、新築マンションから高線量 浪江で保管の石加工
転落:仮設で雪下ろしの男性、意識不明の重体 長野・栄村
福島県:県内の1次避難所をすべて閉鎖
毎日新聞 2012年1月17日 0時01分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき
「災害記念日」・・・惨劇が被災者にフラッシュ・バックする。想像を絶する惨状を目の当たりにすれば、その光景は生涯 忘れることはできないと思う。それでも復興のきざしはあり、今や悲しみは悲しみとして町は過っての姿に戻りつつあるという。私はまだ一度も阪神の地を踏んでいないから想像するしかないが?
昨年の東日本大震災は津波被害に加え放射能汚染というぬぐいきれない災害まで発生したのだ。今朝のニュースでは災害後新築されたコンクリートの建物まで放射能の影響が報道されていた。今更ながらであるが原発災害処理の不手際も問われる。
災害に対して国の最高責任者が余りにお粗末で対応能力がなかった。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20120117k0000m070111000c.html
村山元総理とてあの時に米軍の支援を受け入れ空母を被災地に派遣していれば空母の持つ機動力と病院で多くの傷病者が救えただろうにとアトから言われたものだ。
徳島県の四国遍路寺巡りにお越し頂き有り難うございました。
昨日は17年まえに阪神大震災の逢った日でしたね。
震災前と後の人口の事を言っていましたが元に戻るのに15年もかかったのですね。
東日本の大震災の復興が着実に早く進む事を願ってます。
('_')今朝は高知県の四国遍路寺巡りを編集アップしましたので、気楽に御覧頂ければ嬉しいです。
('_')それではまた金曜日にお伺いいたします!
('_')来訪・コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
ホントに寒かったですね
oasis行かれたのですか?安人も昨日&今日と行って来ました(ジム(すこやかん))
osamuさんはお付き合いが多いのですね
ブックマークも多いですね 色々な方面で活躍されて居られる方ばかりですね~~
現役時代はどんな方面で活躍されたのでしょうかネ
昨日は三浦半島 案内さんを訪問させて頂きました
今日は何方を訪問させて頂こうかな
これからも宜しくお願い致します
昨日は町内のバスで成田山に行ってきました。また画像とともにきょうアップします。
きょうはジムに行く日なのでアップが遅くなるかも??
コメント&応援ありがとうございました。
歩くのが辛く灯台はむりですね。私は社会活躍などしていません。気侭に暮らしています。ブック・マークは勝手に入れているだけです。
仕事はゼネコンで建築技術関係の仕事でした。神社建築や日本庭園が好きで会社を辞めて、また気が向けばそれらを調べる毎日です。
会社に居る時に京都で日本庭園の講義を受けさせられました。それも大いに関係しています。講義は主として故 重森教授でした。
コメント&応援有難うございました。また よろしくお願いいたします。耄碌デブ爺 拝