還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

惚け防止?

2006-09-20 17:54:54 | 痴呆
何の本で読んだか?

TVで見たか?

定かではないが、惚け防止には目前の物事に敏感に反応する日常生活が大切とか記憶している。

最近、我家のカミさんがよくTVを見ながら

「それは違う!」とか

「もっと勉強をしてよ!」とか怒鳴っている. 

以前と言っても10年くらい前には私もTVに向かって

「何云ってんだ!バカやろう」とか 

「おかしいぞ!こいつ!」とか、よく怒鳴っていたものだ。

その都度、カミさんから

「あんた、バカに見えるよ!」とか  

「あんた、いい加減にしてよ、TVに向かって言っても仕方ないでしょう」とか言われていた。

ところが最近は前述のようにカミさんが言い始めたのだ。

「お前、前はよく俺にTVに向かって文句を言うのは馬鹿に見える、と言っていたが近頃はお前がよく文句を言っているぞ」と言うと

「仕方ないでしょう、あのコメンター嘘ばっかり言うんだもの・・・」とか

「モンタの言う通りに食べたら死んじゃうよ!」 

「変な解説ばかりしておかしいよ、あの人」と、いろいろ言う。

これってボケ防止になるのかな~ァ? 

まァ、

それは いいのだが時にTVと私との見境が無くなるのが困る。

私にガミガミ言われても困るのだ。

だから私はTVと同じく返事はしない。

また、

今もカミさんがTVを見ながら

「あんた、それは違うでしょう?」と 

 私の前で怒鳴っている。

どんな内容かアッシには関わりのないことでやんす





最新の画像もっと見る

コメントを投稿