還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

パソコン教室・・・

2007-06-01 18:00:44 | パソコン
今日の午後はパソコン教室の日である。

13時から15時までの2時間である。

生徒は一応12名くらいが登録しているが、真面目(?)に出席する生徒は5~6人である。

それに対して先生は4名であり、まるで個人レッスンに近い。このクラスは初心者から結構スキルの高い方もいらっしゃる。

主任講師の方が「チラシ」などを予め作られて、それを教材として生徒が作成するものである。

教授方法はプロジェクターに映し出される画面を見ながら生徒は、それに従い作成
する。これが簡単なようで結構難しい。



我輩の為に画像の説明をプロジェクターでして戴く


我輩は何時も自分本位で、その日の講義とは関係のない日頃 手に余る問題を持って行き美人教師に教わるのだ。えッ へッ へ 

先日は我輩が所属して居る「手話の会」の年間予定表のことで「エクセル」について教えを乞うたものだ。

年間の火曜日だけの52週の日を連続して並べ、行事に該当する事項と担当者等必要事項を記入する。

それに火曜日以外の行事があれば追加記入をする。

これも教われば簡単なことであるが解説書などで自習するとエライこと時間が掛かり結局分からない。

印刷にしてもA4サイズの用紙の中央に上手く配置されない。

この「エクセル」は我輩の不得意とするもので以前太極拳の県大会の成績表を作成した経験はあるが、既にスッカリ忘れている。

2時間の教えで大体のことは出来あがり、これを持って「手話の会員」に配るのだ。

その前の学習時も講義と全く関係ない「手話の会の住所録」の作成を教わった。

名前のルビを振ることと、住所が長くて「セル」が2行になり、「セル」の結合は、よいのだが名前が中央に行かない。

「ルビ」は直ぐに振れたが、その振付けた「ルビ」がセルを移動すると消えるのだ。

これは先々週に教わったが、既に忘却の彼方にあり、思い出せない。

「表示/非表示」を使えばよいことは知っていたが、それが 我輩がやっていたのは、あさってことだったのだ。



美人の先生から誠に親切に教えて戴く。


「それじゃ ○○さん最初からやって下さい」と

「あっ」叫ぶ間もなく元の画面に戻される。

我輩は堪らず

「あッ・・」と思わず叫ぶが、この美人の先生は、そのような我輩に関係なく、全くお構いなしに

「はい どうぞ」とマウスを渡される。

ヤンヌルかな。

脳 粗抄症の頭を絞り思い出しながらマウスを動かす。

失敗して画面が変になると何処で見ていらっしゃるのか、何時の間にか側に来て

「其処はこうですよ」と実に優しく教えて戴く。

素敵な先生である。

この住所録も新たに2名の新規参加された方を追加して・・

と言う訳で、何とか無事に「住所録」は片付いた。

他の先生方も時々我輩のところに来られて

「どうですか?」と親切に聞かれる。

「有難うございます。なんとかやっています」とお答えしている。

今日の我輩の問題は画像である。

また?と先生方に叱られそうであるが、これが家では上手く行かないのだ。

何処をどうしているのか我輩にも判らない?

上手く出来る場合もあれば、出来ないこともある。

この理由が分からない。

「フラシュ・メモリー」に画像を入れて持参する。

画像の容量が700Kbを超えている画像だ。

普通 我輩が扱う画像は大きくて300Kbくらいである。

それをブログやHPに乗せるのはせいぜい100Kb前後に縮小するが、この700Kbの場合何故か上手く行かない。

縮小率の問題かも知れないが兎に角教えを請うことにする。

画像は出来れば「サムネイル」の形にしたい希望もある。

Gooのブログでは「サムネイル」を使ったものがない。

できないのかな?ヤフーの画像フアイル(ホット・アルバム)を使えば可能のように本で読んだが、それも尋ねることにする。

QぽんさんのHPからソースを借用して「めくり型」にするのもいいかな?

とも考えているが其処まで行くか?行けば嬉しい限りだ。

「めくり型」はQぽんさんのHPから借用して以前作成した経験はあるが、既に忘却の彼方である。

そのようなわけで先生にとっては我輩の存在は甚だ迷惑なことだと思う。

何しろ何時(イツ)も講義の主題とは関係ないことを一人勝手に行い聞くのだから・・・。

2時間で千円なんてところは何処にもない。

それでも、我輩は、勝手によく休む不良学生だ!

不良学生といえば我輩の不良学生は自慢ではないが年季が入っている。

この「パソコン教室」は月に2回の金曜日の午後である。

我輩にとっては丁度 良いインターバルでもある。

生徒の仲間も、よい方ばかりで申し分ない。

なんと我輩は幸せものだろう!と思う。

講義が終われば皆さんと「お茶」である。

今まで我輩は車であり障害者手帳を受付で見せて駐車料金の無料券を戴いていたので、この講義の後の「お茶」には参加しなかったが、前回 参加してそれなりに意味があるようだ。

今日は[Goo ブログ]のキャラクターについて質問をしてアドレスを出して戴く。

これからがまた、試練の復習になりそうだ。

本日も教室の各先生方に厚く御礼を申し上げます。

くそ爺がない頭をまた使い始めました。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エクセル (薬作り職人)
2007-06-01 23:04:57
私がエクセル使いだしたときは、
エクセルがまだ出たばっかりのときで、
参考書とかありませんでした。

大学の研究室のみんなで、あーでもない、こーでもないと手探りで使い方を覚えたのが懐かしいです。

我流で覚えたので、たぶんほとんどの機能を知らないと思うのですが、これでも今の仕事には十分なので、満足しています。わかんなかったら、誰かに聞くし。

とにかく、何事も、自分でいろいろ試してみて、わかんないとこはどんどん聞く、というのが、一番の早道なんでしょうね。
返信する
薬つくりの職人さんへ (osamu)
2007-06-02 03:41:01
分からないことは解説書を幾ら読んでも今の私では分かりません。先生に聞きますと「一発」です。「百読は一聞に如かず」のようです。

今は忘れるのが仕事になったようです。高齢者を相手の説明には根気が必要のようです。講師のご苦労が身に沁みます。

多分、この教室の2時間は解説書を読む20時間以上に匹敵していると思います。

お子さん元気になられてほんとによかったです。

息子さんの体力作り、お父さんも楽しみですね。一緒にやられてご覧になりましたら・・・・。
返信する
パソコン (沼じじ)
2007-06-02 10:58:40
パソコンをボケ防止ために本を見ながら操作しょうと考えた自分の愚かさを反省しています。
まず、本を見ても専門用語とカタカナ用語の多さに理解不能。解説本の通りに操作ができない。やはり、教室に通うことですね。
北海道の短い夏、外遊びが終われば教室に通いたいと考えています。
皆さんに迷惑をかけないためにも・・。

返信する
沼じじさんへ (osamu)
2007-06-02 11:51:48
気にしない!気にしない!ユックリいきましょう。

私も以前 身につけたワードやHPの<タグ>は忘れたことが多いです。パソコンも使わないと直ぐに方法を忘れます。幸いにシニア向けの教室があり、そこの落ちこぼれ、として我侭を言っています。

どなたか?側に居られると簡単なことですが?その簡単なことでも一人では苦労します。
生意気申しましてすみません。
返信する

コメントを投稿