還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

知らぜらる歴史の一コマ

2013-07-28 06:56:48 | 戦争

人気ブログランキングへ ←  一度クリックを宜しくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 イスラエルの英雄もプーチン大統領も感激「浜寺捕虜収容所」 世界一の好待遇が示す史実

2013.7.27 18:00 (1/3ページ)westナビ

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130727/wlf13072718000023-n1.htm 以下全文

 イスラエルの英雄もプーチン大統領も感激「浜寺捕虜収容所」 世界一の好待遇が示す史実

2013.7.27 18:00 (1/3ページ)westナビ
日露の友好を願って建立されたロシア人捕虜の像に献花する中山太郎元外務大臣(左)とロシアのイワノフ大阪総領事=平成17(2005)年4月2日

日露の友好を願って建立されたロシア人捕虜の像に献花する中山太郎元外務大臣(左)とロシアのイワノフ大阪総領事=平成17(2005)年4月2日

大久保利通卿も愛した日本初の公立公園

 

 かつて大阪の人々は夏になると、南部の堺市から高石市にかけての海岸に海水浴に出かけた。歌枕の地で高師浜(たかしのはま)と呼ばれ、古くから白砂青松の景勝で知られた。

 明治になって新田開発が計画された。明治6(1873)年、たまたま訪れた大久保利通が、伐採される松林を惜しんで、

 「音に聞く高師の浜のはま松も 世のあだ波は のがれざりけり」

 と詠んだ。内務卿の一声で計画は中止となり、一帯はわが国初の公立公園に指定された。浜寺公園である

 大正から昭和にかけて「東洋一の海水浴場」のにぎわいをみせたという。人気の別荘地でもあった。しかし、戦後の高度経済成長の時代に沖合を埋め立てて泉北臨海工業地帯が造成され、松林はそのままだが、今はもう海水浴客の姿はない。

温暖で風光明媚な村に、人口8倍の捕虜が

 

 南海高師浜駅の駅前に「浜寺俘虜(捕虜)収容所跡」のレリーフがある。日露戦争で捕虜になったロシア兵の収容所がここにあった。現在は住宅街になっているが、碁盤の目のように整然と区画された道路は収容所の名残である。

 明治37(1904)年2月から1年半に及んだ日露戦争では、約8万人の捕虜が日本に送られた。うち最大時には2万8000人が浜寺に収容された。当時の高石村の人口は約3500人だから、地元はさぞ驚天動地だったろう。

 この地が選ばれたのは、陸軍第4師団の司令部が大阪に置かれていたのに加えて、戦時には似つかわしくないが、気候温暖、風光明媚(めいび)が決め手になったという。

 さかのぼる1899年、日本も参加してオランダ・ハーグで第1回万国平和会議が開かれ、捕虜、傷病者に対する人道的な扱いが定められた。日露戦争は会議後初めての大規模戦争であり、国際的に注視された。一等国の仲間入りをめざす日本は、とりわけ捕虜の待遇に気を遣った。

庶民の知らぬ電灯を完備、礼拝堂やパン工場、外出も自由

2013.7.27 18:00 (2/3ページ)westナビ
日露の友好を願って建立されたロシア人捕虜の像に献花する中山太郎元外務大臣(左)とロシアのイワノフ大阪総領事=平成17(2005)年4月2日

日露の友好を願って建立されたロシア人捕虜の像に献花する中山太郎元外務大臣(左)とロシアのイワノフ大阪総領事=平成17(2005)年4月2日

動員2万人し突貫工事、電灯も完備

 

 当初は次々に送られてくる捕虜をテントに収容したが、2万人近い大工や作業員を動員して突貫工事で居住棟を建てた。診療所、礼拝堂、パン工場などが設けられ、日本語教室も開かれた。まだ一般家庭に電気が行き届いていない時代に、収容所内ではどこも電灯がついた。

 収容者には運動のために外出も許可され、毎朝隊列を組んで出かけ、夕方に戻った。地元の住民との交流もあり、親しくなって家に招待される捕虜もいたという。

 負傷者のために皇后陛下から義手、義足、義眼が贈られ、ロシア政府からは同盟国だったフランスを介して手当金が支給された。

 明治39(1906)年2月までに全員がロシアへ送還されたが、収容中に亡くなった89人は共同墓地に手厚く葬られた。

 

 余話もある。捕虜の中に「イスラエル建国の英雄」と呼ばれるユダヤ人のヨセフ・トランペルドールがいた。彼は親切な扱いに感激し、日本のような小さな国がどうして大国ロシアに勝てたのかと考え、「日本を手本としたユダヤ人国家を建設する」と誓った。

 やがてパレスチナへ渡り、建国闘争で銃弾に倒れるが、「国のために死ぬほどの名誉はない」と言って息を引き取った。これも日本兵から教えられた言葉だった。

 浜寺公園の一角に「日露友好之像」が建っている。平成14(2002)年5月に建立され、碑文には「ロシアの勇猛果敢なる子が永遠に人々の記憶にとどまらんことを!」。当時の小泉純一郎首相、プーチン大統領が署名している。

“自虐史観”教育を受ける前に、子供に真実を

自虐的に歴史を振り返り、隣国から要求されるまま謝罪を繰り返すより、わずか100年ほど前に、世界に称賛され、胸を張れる史実があったことを覚えておきたい。

 そして日本人としての誇りをこそ、子供たちに伝えたい、教えたい。

 

鹿間孝一 鹿間孝一
産経新聞大阪特派員兼論説委員。北海道生まれの大阪人。生涯一記者を自任していたが、なぜか社命によりサンケイリビング新聞社、日本工業新聞社で経営にタッチして、産経新聞に復帰した。記者歴30余年のうち大半が社会部遊軍。これといった専門分野はないが、その分、広く浅く、何にでも興味を持つ。とくに阪神タイガースとゴルフが好き。夕刊一面コラム「湊町365」(MSN産経ニュースwestでは「浪速風」)を担当。共著に「新聞記者 司馬遼太郎」「20世紀かく語りき」「ブランドはなぜ墜ちたか」「なにが幼い命を奪ったのか 池田小児童殺傷事件」など。司馬遼太郎に憧れるも、いうまでもなく遼に及ばず。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つぶやき

 明治時代でもこれだけ国際感覚に優れた政治家や軍人がいたが その功績は戦後 語られることはない。 以前 ネットで読んだ「バルトの楽園」をDVDで求めて観賞したが この映画も初めて知る第一次世界大戦中の徳島県鳴門市の坂東捕虜収容所のできごとであった。素晴らしい映画だった。

映画では当時の日本人の純朴な姿と日本軍の誠実な対応が描かれていた。主演は松平健でしたが好演でした。

なにより彼が国際的な感覚に優れた軍人だったようだ。 このDVDは私のだらしない性格のため行方不明になり手元にないが映画の印象は深かった。

きょう この記事を読みふと思いだした。

大東亜戦争の時 何故あれほど日本軍が変わったのか?不思議に思う。当時の捕虜収容所の物語で有名なのが「戦場にかける橋」であるが外国映画でも捕虜収容所を題材にした映画は多い。しかし先ほど書いた「バルトの楽園」に勝る映画はないと見た。

 

人気ブログランキングへ 

きょうも暑い日なりそうだ。このブログを書いている最中に突然 意識を失いそうになった。

頭の中に軽い痛み?のような頭全体が絞られるような思わず額を手で抑え片手でテーブルで倒れかかる身体を支えた。5~6秒?元に戻る。 

気をつけねばと思うが何をどうしてよいか?分からない。 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜寺捕虜収容所 (ひろし爺1840のGooブログ)
2013-07-29 07:36:52
!(*^_^*)!Osamuさん、お早うございます!
今週中で7月も終りいよいよ8月に入りますね。
天候不順が続いていますが体調管理を十分して今週も頑張りましょ~!

*浜寺捕虜収容所と言うのが有ったのは知りませんでした。
良い勉強をさせて頂きました。
神奈川県ブログランキング・・・応援ポチ!!

('_')今朝から2回目の四国88ヶ所巡礼の旅を開始しましたのでDBと動画で御付き合い頂ければ幸せます!
('_')ご覧頂いた感想コメントを頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!それではまたお伺いさせて頂きま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
脳の虚血? (メタボ)
2013-07-29 13:12:42
osamu 様
私の母も100歳近い年齢ですが先日3度目の脳梗塞で入院、兄夫婦が面倒見ています。

私は医学に関しまったくの素人ですが、たまに聞く、一過性脳の虚血(もしや、であれば)は脳梗塞の前触れのサインの可能性もあると。
ネットで様々な説明があります。

ともかく一度病院にいかれることをお勧めいたします。医療費の安いうちに~70になってからの負担が安くなり、安い~と思うと共に若い人に申し訳ないとも思います。国としては寝たきりになられるより安上がりでしょうが。

先日も朝から、太極拳教室(高齢者対象)に町の職員(美女)が来ました、先日の体力測定の結果を持参。彼女の母親が運動不足とのことで、勧誘しておきました。私の測定結果はまあまあでしたが、左手の握力が36K台と70歳の男の平均でこれは堪えました。昔は左右50K台だったので。

70は70か、左を鍛えるようにします。意地だけです(笑)

先日の2段の一次試験の剣は合格しました。
何ヵ月後に24式の本ちゃんがあるのでしばし24式に集中してがんばります。                             草々
                 メタボ拝
返信する
ひろし爺1840 さんへ (osamu)
2013-07-30 04:06:57
いつも応援&コメント有難うございます。

浜寺捕虜収容所・・・ご存知なかったですか?ひろしさんが知らないところもあったのですね。できれば「バルトの楽園」(DVD)通販あり。はお勧めだと私は思いますが・・・でも これは個人の感覚ですからひろし産の趣味に合わないと必要ないですね。

四国霊山寺 最初のお寺さんなので賑やかですね。


返信する
メタボさんへ (osamu)
2013-07-30 04:32:00
>脳梗塞の前触れのサインの可能性もあると。

瞬間そうおもいましたね。このまま呼吸停止?すら考えました。時間はもっと長かったのかも? きょう・明日中にかかりつけの循環器病院に行く心算です。今のところ その後の異常はありません。

でも怖いですね。

2段ツルギ 合格おめでとうございます。私のときは学科・実技(32ツルギ・24式)全て試験は一日でした。代々木のオリンピック宿舎(今はないようです)に受験者全員 合宿でした。詳しいことは忘れましたが学科試験が体育館の床で筆記したことは覚えています。

実技は10~12人 前後二列になり一緒に表演したように憶えています。

2度 落ちれば「そんなもの要るかい  」 で3度目は止めました。

同僚で3度目で合格された方が多かったです。  諦めたらダメですね。

メタボさんもあと24式 だそうで 術紐・襟元の絞め忘れ等 私のような失態などないように・・・

試合ではないですから日頃の練習どおりでいいのでは?生意気 言ってすみませんね。また いいお知らせを待っています。


返信する
太極拳どこ行くの (メタボ)
2013-07-30 14:02:59
osamu様
太極拳の応援有難うございます。資格や段位はまあ気持ちのハリの問題で教師になり、教室開きたいわけではないのでゆったりと進みます。

今回の総括での先生のコメントは、半分は落としたかった、かなりひどいと。私はこの先生に習ったのでかなり修正、努力はしましたが、酷い半分の中に入っていなかったと思いたい~

3段の一次は対錬ですが、これはもっと酷いようで、講習会の時は同じ会場なので、私ごときですら、横目で見て酷いと思いました。

奥方曰く(トウロさえ間違えなければ合格)だそうで、確かに3段の24式のハードルは高くても、スイシュがこれでは今後太極拳はどこ行くの?

これでは2段に合格すればすぐ剣をやめ、3段に合格すれば、すぐスイシュをやめる人が多くなる~?

3段の試験はトウロだけでなく、単スイシュでも相手を飛ばせる、剣も再度試験条件に入れる。など厳しくしないと、新設4段は何を基準にするのか?
このままでは武術太極拳でなく太極拳体操武術風味と改称すべきではと思いたくもなります。

もし近県で4段が誕生したら、早速その教室を訪問します。2メートルの距離から、低い姿勢で1秒間に3発の突きを出すので、それをさばけたら平伏して入門を乞います。

もし相手が裁ききれなかったら、看板か、小判をいただいて帰ります。出来れば小判~(笑)                    草々
                  肥大妄想拝
返信する
メタボさんへ (osamu)
2013-07-30 20:32:33
私の知り合いにも既に4段を取った(女性)とか噂を聞きましたが定かでありません。交流会などでお会いすれば分かりますが・・・。拾数年前に一緒に練習をしたことがありますが上手かったですね。県大会では毎年スイシュで2位だったか?あと総合?1位でしたかね?

低い姿勢からの突き・・・かわせますかね~。相手の方が空手有段者でしたら無理?でしょうか?空手+太極拳 鬼に金棒ですよ。特にタイレンをこなせば怖いですね。関節技が多いですから・・・。タイレンアタマに入りません。暫くはヨウシキツルギに絞りそちらを一通りできるようになればまたタイレンにを考えますが・・・それまで生きているかどうかが問題ですね。

お腹が凹みません。余り食べていないのですがね~        
返信する

コメントを投稿