![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/26928932f8f57156a9f2fdb2c10567d7.jpg)
今年(平成19年)も町内盆踊り大会が我家の直ぐ近くの公園で7月28日~29日に開かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/0e3a10d11b16e331e5bdca2017ce7f8d.jpg)
会場入り口受付のテント。役員の方が頑張っておられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/6349f07e7baeaf470e2c8e8e597cf05d.jpg)
舞台は27日に作られ、本番は28日夜6時からだ。我家のカミさんも、はや午前10時ごろからその準備で出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/eb2ae4b244d526121d1b41357c6eb4d6.jpg)
総監督の町内会長さんも事故のないよに、それとなく注意されている
我輩が午後4時ごろ会場に行ってみると、なんと日頃は想像も出来ないような姿の町内の方が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/c21f9f446b3305bc8ddb9c59707bea0c.jpg)
絵の先生も絵筆ならぬ竹櫛と奮闘?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/188ea0b20201000f834c4ec77095637a.jpg)
手つきのよさに奥様方も見とれていらっしゃる?
焼き鳥の火の暑さと煙にも負けずに頭に鉢巻をして頑張っておられる絵の先生、町内のお淑やかなご夫人が厚い鉄板の上で焼き蕎麦を作っておられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/59fa6b14a3d47cc65c11c04a7cfb925a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/4cea87ffb03cfbb647415a8c069decd6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/e1fcf2cca4bcbe07404afa93fb003ecd.gif)
アレヤ・コレヤとお祭りに見られる屋台もあり、なにやら盆踊りとお祭りが一緒になっているようだ。皆さん非常にたのしそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/a93389944c26e80aa990947730a2039a.jpg)
アリャ!こちらは険悪?ジャ~ないよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/26928932f8f57156a9f2fdb2c10567d7.jpg)
会場の公園入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/b9c4af609f941d6b716311e3cbf9f48e.jpg)
手を上げ!脚を出し!お見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/9d474e6741a09a66f923c587cd6a2b80.jpg)
ソ~レ 踊れや踊れ!舞台の上と下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/2a2c0363640232bc65f28ae287fefbad.jpg)
コリャ、また 町内の踊りの名手の奥様方だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/00abe98e0d184e975fccd96249765b39.jpg)
ソバの少女に「可愛いね」といわれ、ニッコリされるご婦人![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/55b9d314c4ab01f73722f783ff706a53.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/fa1bc62805ed3425c43cccdb442ad126.jpg)
盆踊りにフラダンスは、これもトレンドな光景ですかね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/59fa6b14a3d47cc65c11c04a7cfb925a.gif)
「可愛いね」フラダンスの衣装に身を飾られたご婦人に傍の子供も驚いて呟いた。
聞かれたフラダンスのお嬢さん(?)も後ろを振り返り思わず苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/c885c3a57c1d743e0f07ebe0cbd61df0.jpg)
チビッコもキョロ・キョロと楽しんでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/b9c4af609f941d6b716311e3cbf9f48e.jpg)
手を挙げ足を踏み、ソ~レ ホイ・ホイ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/7a6885fbf4cdf09f70d01ec15878736c.jpg)
まだ、踊りの始まる前から大勢の子供は屋台や即席焼き鳥に舌つつみをうっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/2e9807e7b8d8acd8340065666212aae0.jpg)
もう品薄に成ってきてきているようです
焼き鳥も、トウモロコシも、焼き蕎麦もみんな美味かったものね~ェ 売れるわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/394cfbbc9ce186b68a025b0f542e6c30.jpg)
残念だが途中で会場を後にして帰宅した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
我輩は帰宅後お祭りで戴いたビールやツマミでご機嫌となって居間にゴロリと横になりTVの選挙報道に見入っていた。何時の間に寝たのだろう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
気が付けばテーブルの上に山となった空き缶や塵をカミさんが片付けていた。
我輩は素知らぬ振りをして寝ていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
そして時々薄目を開けて見ている”
くそ爺”でもある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
翌日から雨続きだった。ほんとに良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
会長さんをはじめ種々お手伝いされた町内の皆さんほんとに
お陰さまで大変楽しい夏の夜が過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/0e3a10d11b16e331e5bdca2017ce7f8d.jpg)
会場入り口受付のテント。役員の方が頑張っておられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/6349f07e7baeaf470e2c8e8e597cf05d.jpg)
舞台は27日に作られ、本番は28日夜6時からだ。我家のカミさんも、はや午前10時ごろからその準備で出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/eb2ae4b244d526121d1b41357c6eb4d6.jpg)
総監督の町内会長さんも事故のないよに、それとなく注意されている
我輩が午後4時ごろ会場に行ってみると、なんと日頃は想像も出来ないような姿の町内の方が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/c21f9f446b3305bc8ddb9c59707bea0c.jpg)
絵の先生も絵筆ならぬ竹櫛と奮闘?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/188ea0b20201000f834c4ec77095637a.jpg)
手つきのよさに奥様方も見とれていらっしゃる?
焼き鳥の火の暑さと煙にも負けずに頭に鉢巻をして頑張っておられる絵の先生、町内のお淑やかなご夫人が厚い鉄板の上で焼き蕎麦を作っておられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/59fa6b14a3d47cc65c11c04a7cfb925a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/4cea87ffb03cfbb647415a8c069decd6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/e1fcf2cca4bcbe07404afa93fb003ecd.gif)
アレヤ・コレヤとお祭りに見られる屋台もあり、なにやら盆踊りとお祭りが一緒になっているようだ。皆さん非常にたのしそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/a93389944c26e80aa990947730a2039a.jpg)
アリャ!こちらは険悪?ジャ~ないよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/26928932f8f57156a9f2fdb2c10567d7.jpg)
会場の公園入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/b9c4af609f941d6b716311e3cbf9f48e.jpg)
手を上げ!脚を出し!お見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/9d474e6741a09a66f923c587cd6a2b80.jpg)
ソ~レ 踊れや踊れ!舞台の上と下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/2a2c0363640232bc65f28ae287fefbad.jpg)
コリャ、また 町内の踊りの名手の奥様方だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/00abe98e0d184e975fccd96249765b39.jpg)
ソバの少女に「可愛いね」といわれ、ニッコリされるご婦人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/55b9d314c4ab01f73722f783ff706a53.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/fa1bc62805ed3425c43cccdb442ad126.jpg)
盆踊りにフラダンスは、これもトレンドな光景ですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/59fa6b14a3d47cc65c11c04a7cfb925a.gif)
「可愛いね」フラダンスの衣装に身を飾られたご婦人に傍の子供も驚いて呟いた。
聞かれたフラダンスのお嬢さん(?)も後ろを振り返り思わず苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/c885c3a57c1d743e0f07ebe0cbd61df0.jpg)
チビッコもキョロ・キョロと楽しんでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/b9c4af609f941d6b716311e3cbf9f48e.jpg)
手を挙げ足を踏み、ソ~レ ホイ・ホイ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/7a6885fbf4cdf09f70d01ec15878736c.jpg)
まだ、踊りの始まる前から大勢の子供は屋台や即席焼き鳥に舌つつみをうっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/2e9807e7b8d8acd8340065666212aae0.jpg)
もう品薄に成ってきてきているようです
焼き鳥も、トウモロコシも、焼き蕎麦もみんな美味かったものね~ェ 売れるわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/394cfbbc9ce186b68a025b0f542e6c30.jpg)
残念だが途中で会場を後にして帰宅した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
我輩は帰宅後お祭りで戴いたビールやツマミでご機嫌となって居間にゴロリと横になりTVの選挙報道に見入っていた。何時の間に寝たのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
気が付けばテーブルの上に山となった空き缶や塵をカミさんが片付けていた。
我輩は素知らぬ振りをして寝ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
そして時々薄目を開けて見ている”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
翌日から雨続きだった。ほんとに良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
会長さんをはじめ種々お手伝いされた町内の皆さんほんとに
ご苦労様でした。
お陰さまで大変楽しい夏の夜が過ごせました。
「素知らぬ振りして・・・そして時々薄目を開け・・・くそ爺でもある。」って
そういうとこが人間味があって好きですよ。
こちらの盆踊りは隣接3町内合同開催です。
6時から7時まで子供盆踊り、7時から9時まで大人の踊り+仮装盆踊り大会(審査あり)で賞品も出ます。子供たちは参加賞(菓子)を渡します。
店は出ませんが2日間は結構の人出があります。
私も数年前までお手伝いをさせていただきました。
でも、懐かしい思い出を呼びかけてくれます。夜は9時でオワリです。然し、後片付けなどでカミさんが帰るのは11時ごろです。年に一度の所為か皆さん張り切っています。盆踊りはいいものですね。
あのような「小道具」何処で調達しているのか不思議です。皆さん日頃の姿からは想像も付かない一面を見せて頂き「この方も以外な面をお持ちなのだ」と驚かされました。段取りは70歳前の方がしておられるように見受けました。天候がよくてよかったです。
日頃、余り飲まないのですが、この日は飲みすぎたようです。