還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

電車で東京スカイツリー見学に行ってきました。

2012-06-29 09:07:30 | Weblog
北久里浜駅から押上駅(オシアゲ・エキ)まで1時間20分でした。

駅からは地下道を通り地上に上れば目の前です。但しタワーは見えません。

館内に入り31階に上がり地上150mの展望でした。  
その後  先ずは食事

食事処の窓からタワーが見えました。 

その後 5階に下りて水族館 見物   

お土産の買い物

その途中で見たタワーの円柱が全て溶接なのですね。

気がつきませんでした。

凄い技術でした。

この太いパイプは肉厚が厚いので陽の当たるところとその反対の日陰では熱膨張により伸縮が違い???構造体全体に影響が???と要らぬ心配をしたものでした。

バカですね~・・・雀 百まで・・・です。

柱の「継ぎ手」 真近で見たときは目を疑いました。

「う~ん・・・」言葉になりませんでしたね。主柱は勿論 カイサキ溶接でしょうが小枝?部分は工場溶接のようでした。それにしましても溶接技術の進歩には驚きました。

タワーからの帰りに見た人の行列?タワー写真ポイント?  ← 道路からです

疲れました。

幸いにご一緒して頂いた町内の方々に大変 親切にして頂き誠にあり難いことでした。

町内旅行のお世話をして頂いた役員の方に厚くお礼を申し上げます。

誠に有難うございました。

これからきょうはプールに出かけます。

明日は横浜の関内の横浜体育館で太極拳の交流会があります。これにも歳を考えずに出場を予定しています。

私達の出番は午後2時過ぎらしいのでお昼まで行きます。

6時半には家を出かけます。忙しい・・忙しい

では プールに行ってまいります。


 人気ブログランキングへ

////////////////////////////

余録:康有為は清朝末期に「戊戌(ぼじゅつ)の変法」と…
毎日新聞 2012年06月28日 00時24分

http://mainichi.jp/opinion/news/20120628k0000m070117000c.html 以下全文

余録:康有為は清朝末期に「戊戌(ぼじゅつ)の変法」と…
毎日新聞 2012年06月28日 00時24分

 康有為は清朝末期に「戊戌(ぼじゅつ)の変法」という政治改革を試みた政治家だ。その彼は反対派のクーデターを逃れて亡命の旅に出る。ドイツではビールを詠んだ七言絶句を作った。一海知義さんの「漢詩一日一首」(平凡社)に従って見てみよう

▲まずドイツの地名などが並ぶから中国語の音訳を知らねば読めない。「※酒(ビール)は尤(もっと)も伝う免恨(ミュンヘン)の名/湃認(バイエルン)の路易(ルイ)の傾(ケーニヒ)より創(はじ)まる」。ビールで知られるのはミュンヘンで、バイエルンのルートビッヒ王の時に始まるとの意だ

▲後半は分かりやすくてほっとする。「吾(われ) 曽(かつ)て王の酒店に入りて飲むに/三千の人酔い 飲むこと鯨の如(ごと)し」。3000という数も、鯨のように飲むというのも豪快でいい。それから1世紀以上、今やドイツの5倍という世界最大のビール消費国となった中国である

▲中国の青島ビールはちょうど先の詩の時代にドイツ人らが設立した会社である。先日、上海市と江蘇省でのサントリーと同社との提携が発表され、またかねてアサヒビールのグループも同社に出資していたとの経済面の記事を読んだ。それで思い出した康の詩だった

▲「飲むこと鯨の如き」中国市場への食い込みは日本のどのメーカーも望むところだろう。ただ中国国内の価格競争は容易でないようだ。ここは日本勢の知恵と工夫に期待したいが、同じころ日本国内でも各社が5年ぶりに夏のビール増産に乗り出すとの報道があった

▲「第3のビール」に押され低落の続く日本のビール需要だが、ここに来て外食向けなどで回復の兆しが見えたという。また来る節電の夏、ビール好きの内なる鯨に久々に目覚めてもらうのもいい。

.毎日新聞 2012年06月28日 00時24分

※は口へんに卑
////////////////////////////////

パソコンが変になりました kここrこれこれdこれでこれで?これで??これで???これで???

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スカイツリー (メタボ)
2012-06-29 15:38:58
osamu様
スカイツリーは構造、溶接など専門的なことを含め情報有難うございました。もし行ければ違う目で見ることが出来ます。又膝が大丈夫だった様子で一安心です。

当方は膝用サポーターをネットで注文しました。あまりきつくない方です。
過去、体各所の故障は何度も経験しましたが、やはり股関節と膝は治りにくいようです。
筋力は落ちているのに脳はピーク時の動きを覚えており、このズレが怪我の原因と思いますが。

当方も今夜は太極拳です、一人24式の後半練習中に膝を痛めたので休む、と連絡があったそうです。どこかで深く沈みすぎたか足先と膝の角度が悪かったのではと思いますが。
私には太極拳はリハビリにちょうど良い運動になりますが、太極拳だけの方には片足に乗るのはかなりきついようです。

スカイツリーには、混雑が緩和された頃行く予定をしていますが、年金がどんどん減らされ、クビツリーが先になるのでは?

溶接の大層下手な民主党、スばかり入り明日は崩壊?
                 草々
                 メタボ拝
返信する
スカイツリー見学 (ベン)
2012-06-30 02:27:45
今回の見学にはスカイツリータワーには上がられなかったのですね。でも傍で見た円柱の溶接技術など良く観察されて流石ですね。私はテレビでも興味深く見ていましたが、目の前で見るのとは全く感じ方が違うと思います。本当に素晴らしい技術ですね。今度日本に行ける機会があったら必ず上がって見たいと思っています。
返信する
メタボさんへ (osamu)
2012-06-30 21:14:48
溶接の特徴をご存知のようで恐れ入りました。そうです、私の時代には考えられないことでした。均一な溶接面(ノドアツ)が出来ない、中にピンホール、 ショックに弱い? 大正時代に北海道沖合いで海軍が練習中に溶接構造の軍艦が真っ二つ?沈没。以来 軍艦はリベットを使用。、等 溶接には問題山済みでした。

>私には太極拳はリハビリにちょうど良い運動になりますが・・・

無理は禁物のようです。でも無理に気がつきません。昔 取った杵つかでしょうか?

私の知っている名選手も膝の手術を受けたそうですよ。私より少し先輩です。現在も現役で活躍しています。

メタボさんが千駄ヶ谷に出られるときはコートだけでいいですから教えてください。

>溶接の大層下手な民主党、スばかり入り明日は崩壊?

↑ いい表現ですね~ユーモアがあり感心しました。
返信する
べんさんへ (osamu)
2012-06-30 21:23:51
タワーに上るには数ヶ月前に予約が必要で今は31階で食事をして5階の水族館を見るくらいです。

タワーの展望台の当日券はありません。2~3ヶ月ごとに予約を取るのでは?詳しいことは知りません。外国からはタワーの展望台に上る観光コースがあるかも?

溶接は私の時代には余り使わなかったですね。管理も難しいし・・・。

返信する
メタボさんへ (osamu)
2012-07-01 17:42:21
訂正と追記です。

軍艦の溶接については「溶接嫌い」と言われた平賀 譲 なる軍艦設計に秀才人物が海軍にいて彼の主張で軍艦の溶接はなく全てリベットにしたといわれているようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%B3%80%E8%AD%B2

詳しくは↑を読んで見てください。私は簡単に話を聞いていたので詳細は知りませんでした。陳謝 
返信する
溶接 第4艦隊事故 (osamu)
2012-07-03 06:13:28
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E8%89%A6%E9%9A%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
返信する

コメントを投稿