還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

手話と車の運転?

2011-01-18 21:30:40 | 手話
手話と車の運転?

慣れた道を車で走るのはいい・・・

人気ブログランキングへ

きょうは手話の日で午前中は田浦公民館まで行った。

此処には週イチで行くので道順は慣れている。

近頃はちょっと間を置いた場所に行くにも多少の不安を感じる。

道が変わってはいないか?

お店の周りが変わっていないか?

若しも変わっていれば道順を間違えるのでは?

以前は考えたこともない不安を感じる。

目的地の入り口の道路に入ってからでさえ、これでよかったのか?など走りながらビクビクしている。

勿論 速度制限は厳重に守っているが、本音は制限速度を越えては運転が出来ないのだ。

きょうの手話は我輩が30分担当の日であったが、その題材は余りいい反響はなかった。

仕方ないか?題材の予習をしている時間が無かった。

題材を考えているうちにきょうが来たのだ。

皆さん 少々難しいかったと仰る。

事実その通り難しかった・・・と言うより面白くなかったようだ。

我輩の後でやられたZさんの題材がよく救われた 感じであった。

多分?最高齢の我輩に若しものこと(欠席)があったらと会長さんが予めZさんに頼まれて用意されていたのでしょう。

Zさんの題材は、これは面白いアイデアであった。

我輩に、このような柔軟な頭があればいいのだが・・?ね~ェ。

無理でしょう?このトンカチ頭では?

兎に角 我輩の30分担当はつつがなく?終わった。

帰りに車で公民館を出る時に玄関先の、そこで会った皆さんから”さようなら”の手話を頂いた。

皆さんじつに優しい方々である。

手話を始めて、もう何年になるのだろう?ちっとも憶えない。

憶えた心算が全く頭に入ってないのだから・・・。   

ところが相手の方の手話の表現はヒトツ分かれば、あとはそれがヒントになりなんとか読める。

然し 自分で咄嗟に表現しようとするとその単語が出てこない。  

手話の辞典も「こんにちは」で引くと、その所作が出てきて分かるが、反対に所作から、その意味を知る辞典はないのだ。

必然 ドナタかにお聞きする以外にその意味を知ることはできない。

それゆえに手話の独習は難しいと思う。

辞典のみでは不完全な場合も多い。

きょうも手話の会の方がされた、ある手話の表現が分からなく、その所作を帰宅後にネットで検索したが出てこなかった。

次回 教室に行った時に教えていただく以外にその所作の意味を知る方法はないようだ。

手話も慣れないとダメなようである。

常に使うことが大事なようである。

教室を休むとやはりダメですね~

継続は力なり!そう・・・教室にでれば出ただけ何か掴める。

僅か数回休んでも教室でショボついた目を白黒するようになる。

人気ブログランキングへ


//////////////////////////////////////////////////

京都大が武田薬品と協定 肥満と統合失調症の分野で共同研究
2011.1.18 21:29

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110118/trd11011821290105-n1.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この研究で薬が出来るまで生きていたいな~?されど、その時まで幸運にも生きていても天邪鬼の我輩だ。そのときは痩せているかも?

/////////////////////////////////////////////

youtube から拝借した動画です ↓

頭脳プレー



頭脳プレイというか、あのバウンドをよく捕ったな。

それの方がすごい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

審判、捕手の瞬間の判断、共に凄い!  ワン・ツー・スリー    



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿