大会に備え試し舞?
10時すぎにホネツギ院での治療が済み、その足で不入斗の体育館の太極拳教室に行く。
教室に着いたのは既に11時近いが兎に角 着替えをして教室に入った。
丁度 皆さんシャントンペイからパンランチェイの動作をしている時だった。
教室の隅で一人ストレッチをしていた我輩に先生からのご指名で、この14日に共に県大会に出場する I氏と二人でそのところをやる。
膝の痛さと左足の痺れもあったがホネツギ院での治療のすぐあとであった所為か?何とかこなす。
その後 休憩に入るも我輩のみ一人チーシーの練習をする。
チーシーからイエマー・フエンゾンの一歩が難しい。
コレを誤るとあとが続かない。
両足の足幅、足の前後の間隔、それらが自分にあった足の位置でないと次の右イエーマー・フエンゾンの時に足幅、間隔が乱れ動く身体が変に揺れる。
グラ!としたらお仕舞いだ!膝が弱っていない時は、ここのところでの身体の揺らぎは皆無であったが、今は踏ん張りが聞かない。
少しのことでグラリと身体が揺れる。
なには、ともあれ先ずはチーシーだ!
休憩後 先ほどの I氏と共に二人で簡化24式を来る大会に備え教室の皆さんの前でやる。
夜猫子ちゃんの計測で時間が計られる。
何しろ目の前には教室の美しき女性の方々がずらりと並んで見ておられる。
少々図太い我輩もコレには目のやり場に困る。
おかげで下を見ることなく終わるがタイムは5分42秒!!!
制限時間は6分である。
終わったら膝の痛さが身に応えた。
これでは当日は、もうブッツケ本番しかないな!と思う。
ろくに練習もしていないのに出場するのは審査採点される先生方に失礼だが、欠場するよりは・・・とも思う。
大会会場の練習室ではなまじ予行練習をすると本番で転げるかも?
先生から「無理はしないで・・・」とも言われているが・・・。
我輩は S級の一番目の出番である。
一番目の出場には別の意味もあるから困る。
10時キッカリの出場であり10時6分までには終わる。
そのためには出場者受付を30分前に受付を済ませて更に出場15分前までに出場者入り口の係りに再度 申告をして出番を並んで待つのだ。
我輩は呼ばれても耳がよく聞こえないので教室の方に付き添いを頼む。
腰から足のクルブシまでの痺れと痛みは相変わらずである。
忘れてた。膝も痛む!
忘れるくらいだから膝は痛くないのだろうと?思われるが、坐骨神経痛の痛みに隠れているようだ?
あと3日!
明日は朝 早くカミさんは築○のガ○センターに行くので京急久里浜駅まで送らなければいけない。
その後 Gymに行こうと思っている。
忙しいこった!
10時すぎにホネツギ院での治療が済み、その足で不入斗の体育館の太極拳教室に行く。
教室に着いたのは既に11時近いが兎に角 着替えをして教室に入った。
丁度 皆さんシャントンペイからパンランチェイの動作をしている時だった。
教室の隅で一人ストレッチをしていた我輩に先生からのご指名で、この14日に共に県大会に出場する I氏と二人でそのところをやる。
膝の痛さと左足の痺れもあったがホネツギ院での治療のすぐあとであった所為か?何とかこなす。
その後 休憩に入るも我輩のみ一人チーシーの練習をする。
チーシーからイエマー・フエンゾンの一歩が難しい。
コレを誤るとあとが続かない。
両足の足幅、足の前後の間隔、それらが自分にあった足の位置でないと次の右イエーマー・フエンゾンの時に足幅、間隔が乱れ動く身体が変に揺れる。
グラ!としたらお仕舞いだ!膝が弱っていない時は、ここのところでの身体の揺らぎは皆無であったが、今は踏ん張りが聞かない。
少しのことでグラリと身体が揺れる。
なには、ともあれ先ずはチーシーだ!
休憩後 先ほどの I氏と共に二人で簡化24式を来る大会に備え教室の皆さんの前でやる。
夜猫子ちゃんの計測で時間が計られる。
何しろ目の前には教室の美しき女性の方々がずらりと並んで見ておられる。
少々図太い我輩もコレには目のやり場に困る。
おかげで下を見ることなく終わるがタイムは5分42秒!!!
制限時間は6分である。
終わったら膝の痛さが身に応えた。
これでは当日は、もうブッツケ本番しかないな!と思う。
ろくに練習もしていないのに出場するのは審査採点される先生方に失礼だが、欠場するよりは・・・とも思う。
大会会場の練習室ではなまじ予行練習をすると本番で転げるかも?
先生から「無理はしないで・・・」とも言われているが・・・。
我輩は S級の一番目の出番である。
一番目の出場には別の意味もあるから困る。
10時キッカリの出場であり10時6分までには終わる。
そのためには出場者受付を30分前に受付を済ませて更に出場15分前までに出場者入り口の係りに再度 申告をして出番を並んで待つのだ。
我輩は呼ばれても耳がよく聞こえないので教室の方に付き添いを頼む。
腰から足のクルブシまでの痺れと痛みは相変わらずである。
忘れてた。膝も痛む!
忘れるくらいだから膝は痛くないのだろうと?思われるが、坐骨神経痛の痛みに隠れているようだ?
あと3日!
明日は朝 早くカミさんは築○のガ○センターに行くので京急久里浜駅まで送らなければいけない。
その後 Gymに行こうと思っている。
忙しいこった!
身体を大事にして下さい。
太極拳の姿勢も無理をしないで足も左足が軸足になり右足を蹴り上げる動作は右足のつま先を床につけて済ます心算です。減点対象ですが、大会のコートにでる緊張感がいいですね。オマケに今回はS級は床が絨毯です。絨毯では慣れぬと身体の安定が難しいです。まァ 楽しんできます。いつもながらの声援有難うございます。