歴史の教科書や小説などでよく見る「上(じょう)皇(こう)」、つまり天皇が譲位した後につく尊称は「太(だい)上(じょう)天皇」という位の略称だった。645(大化元)年に皇(こう)極(ぎょく)天皇が孝徳(こうとく)天皇に譲位したのが最初で、大宝律令によって太上天皇という位が正式に定められた
▲その後、歴史上最後に譲位によって上皇の尊称を受けたのが江戸時代末期の光格(こうかく)天皇である。この天皇は博学で詩作にも優れ、幕府の治世下で多くの皇室のしきたりを再興したのでも知られる。幕末の尊王運動もこの天皇の事績なしにはありえなかったともいわれる
▲以来、天皇が生前に譲位する事態はなく、明治憲法、現行憲法下の皇室典範では制度上も認められていなかった。また第二次世界大戦後には戦争責任をめぐって昭和天皇の退位が取りざたされ、また天皇にもその意思はあったといわれるが、実現することはなかった
▲その天皇の生前退位を約200年ぶりに復活させ、皇太子殿下に譲位したいとの意向を天皇陛下が政府に示されたという。82歳の陛下は「憲法に定められた象徴としての務めを十分に果たせる者が天皇の位にあるべきだ」と摂(せっ)政(しょう)による代行は望んでおられないという
▲むろん国会による皇室典範の改正を要するこの制度変更である。だが近年必ずしも健康上万全ではない天皇、皇后両陛下のご公務への精勤を見てきた国民にはご意向は十分得心のいくところである。何とか陛下も国民も安心できる解決を政府と立法府は探ってほしい
▲在位の28年間によって憲法が掲げる「象徴」のありようを身をもって示されてきた天皇陛下である。そのご意向が直接、国民に示されるのを待とう。
ソース : http://mainichi.jp/articles/20160714/ddm/001/070/209000c
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき
今上天皇(きんじょう・てんのう)の 御心(みこころ)の叫びとも お伺いできる「生前退位」について政府関係者や著名人の論議が私にはよくわからない。戦後 制定された 皇室典範 は一般法律と同位するもののようだ。
政府関係者や著名人の論議は それぞれ なにやら 「死ぬまで在位が望まれる」類(たぐい)のようだ。 天皇陛下とて人としての一人だ。それぞれ人の健康には差がある・・・にも拘わらず「自分は天皇より年上だのに いまだに働いている。天皇も まだまだ在位が望ましい」・・・といった具合だ。 天皇の健康については どなたも触れられていない。
私自身は80歳 過ぎれば「生前退位」も ありうると心得る一人であり、そのように皇室典範も改正されることを望むものである。ここ数年 特に感じるのは宮内庁そのものが なにか天皇を見下している感じを受ける。そもそも宮内庁長官が ある省庁の次官の天下り先になっているのも合点が行かない ひとつでもある。 次官といえども中には天皇制反対論者もいるのでは? ・・・・とも 伺えるような人物も時に見受けられた。そのくせ 宮内庁長官の名誉は望んでいるように見受けられる。いかにも高級 官僚らしい。
私は先輩より約10年後輩なので、天皇制度に関してはその分ドライです。天皇制を否定するわけではありませんが。
生前退位もありうると言う先輩の意見でしたが、私はしごく当たり前と思います。人間健康であることには大きな個人差があります。大変な長寿国になった現在、古めかしい皇室典範(初めて聞きました)とやらも、今ではずいぶんと古めかしくなっているのでは?憲法と同じです。
時代に合わせ(カエルノガアタリメーダベラボーメ)と言いたいのですが、言うのをぐっとこらえています。
現天皇が言われるのが当然で、天下りや旧きにしがみ付く関係者の方が滑稽に見えます。80越えてまだ激務とは!今の天皇のスケジュールはあまりにひどいのでは?戦後70年もういい加減関係者も平和ボケを改めろ~と思います。
平民の私は定年延長で65歳で引退。今思うにその後も元気だったので70まで働けたように思いますが、当然個人差があります。天皇も70位が一応の定年にすれば~と平民感覚では思うのであります。
稲田さんが防衛大臣になり、早速北はミサイル花火を打ち上げ、チャン国はお祝いの大船団を引き連れ尖閣巡り、両国ともよほどうれしいのでしょうか?どうか領海に入ってほしい!その時にこそ魚雷を~と思うとです。
.草々 妄想平民拝
暦の上では秋になったと言うのに暑い日が続いて居ますネ。
私は朝はブログ仲間の皆さんの所に訪問し楽しいひと時を過ごし午後は涼しい部屋でリオオリンピック観戦を楽しんでいます。
お互い暑さ対策をしっかりとしてお盆を迎えましょ~!
@('_')@今日は天皇の録音放送が有る日ですね。
どんな思いを語られるか楽しみにしています。
☆今日の「人気ブログランキング」>応援ポッチ~コメント!
◇FaceBook「f・いいね!」>✔・シェア済!
!('_')!今日は我が団地下にある水産研究センターの一般公開に行って来ましたので涼しいお部屋でご覧頂ければ幸せます。
!(^^)!見て頂いた感想も宜しくお願いしま~す!それではまた・バイバ~ィ!
また災害地での皇室のお見舞いは何物にも代えられない国民にとってよい慰めとなっていると思います。
そして被災地での被災者へのお見舞いも視線も被災者と同じ視線の座位でお話しされるなど諸外国の王侯・貴族には見られない御姿です。
125代も続いている王侯・貴族は世界にないです。宮中祭祀も古式にのっとった神聖なものとして皇室に伝わっています。日本人として大事にしたいものだと思っています。
>稲田さんが防衛大臣になり、早速北はミサイル花火を打ち上げ、チャン国はお祝いの大船団を引き連れ尖閣巡り・・・<
稲田大臣 中国との難しい時だけに、その使命は大変だと思いますが彼女の評判はよいようですね。米国でも一目置いていると言われているようです。
中国の領海侵犯が常態化してきました。中国の漁船群と交船にナパーム弾 一発 落としたい気がします。 日本はもっていないか?国際的に使用禁止?になっているとか? 機雷も敷設したいですね。
尖閣列島に押しかけ、遭難した漁船船員を日本の海保が救助しましたが中国では誰が助けたかは報道していないそうです。記事も小さく、中国国民はいつまで共産党本部の偽りの報道に騙されるのでしょうね?
そうそ 中国の国旗の4ツの星の向き・・知りませんでした。解説を聞き成程と思いました。
中国の世界各地の高速鉄道受注のキャンセルが続いています。インドシナの高速鉄道工事も なにやら その完成は怪しくなってきたようです。 こちらも気を付けて経過を見ています。
リオの体操 素晴らしかったです。逆転されて2位になったウクライナ?の選手も素晴らしい選手でしたね。
リオで柔道のメタルを取った外国選手が夜 飲みに出かけて現地のチンピラに殴られて怪我をしました。はやり空手やボクシングのほうが防御もできそうです。
きょうは久しぶりにプールに行く予定です。少々身体の調子が悪く休んでいました。
今日は室温31℃しかし簡易クーラーは付けませんでした。と言うのも湿度がかなり低く、そのためか温度の割に暑いとは感じません。扇風機で過ごしました。
体の調子が悪い時はプールや自転車こぎはかえって悪いと思いますので休み、再開の時は無理せず慣らし運転しながらが基本です、ご注意ください。
私も先週あまりに体調が良く、蹴り突きがバシバシ決まったので、しばし貯筋!と思いましたが、今週はその疲れか調子が悪く、慣らし運転程度にしました。(ショボ~)いくら運動中にポックリ行くのが理想と言っても元気で動けるに越したことはありません。
柔道の無差別級の試合を見ましたが、長い腕を生かし、力任せに相手がつかんだ手を振り払い襟を取らせない、相手の減点を誘う様に無駄な技を仕掛け、とにもかくにも組ませない。
これを柔道と言うな!何が世界チャンピオンか。(ツッパリへっぴり腰道)と言うべきか。さすが日本選手は基本に忠実、全階級掴んで投げるに徹していました。これが柔道の王道です。
格闘技も2Mの大男が、実に見苦しくアマチュア以下の突き蹴りで戦う姿に、さすがのファンも飽きてきたか、今ではTVから消え去りました。
加納治五郎がスポーツ化したのが悪いとは言わないまでも、柔道の影響を大きく受けた空手もスポーツ化の一途をたどっています。
空手も、基本は武器術の中の一素手部門に過ぎないので、基本練習は延々と武器術の動きです。基本では片方の手は腰に付けてから突きます。
棒などの武器を構える時は片手は腰に構えるでしょう。棒を突き出す時は、手だけ動かすのでまず相手は避けられません。しかも右手が腰なら左手は相手の眼に直線的に向け、動かすことで、さらに相手から見えにくいのです。
私のような老耄でも棒を一本持つだけで数段戦闘力が上がります。素手で戦うのは愚の骨頂であり、手近に武器の代用になるものがあれば,それを使うのが本来は正しいのです。
所が試合重視になってから、試合ではボクシングの様に構え戦います。こんなことなら最初からキックボクシングをやっていればいいのでしょうが、それでは空手ではないと大抵は怒ります。
そして基本では延々と腰を低くして武器術の動きをしています。この矛盾を説明すらできない指導者が大半なのが現実です。
柔道のメダリストも掴んで投げれば、お縄を頂戴、メダル返上になりかねないので、我慢したのではと思います。私なら割ったビール瓶で~と 今頃ムショ入りですたい。(笑)
お互い夏はペースダウンですね~草々
メタボ拝
>左手は相手の眼に直線的に向け・・<
漫然と構えたものは隙だらけ・・と言うことですね。柔道も相手を捕まえなければ どうにもなりません。
昔 「空気投げ」ということをよく聞きましたが見たことはないのでよく判りませんが・・・相手の出足でも蹴ったのかな?とも思っています。 なにはともあれ やはり得物を手にすると それだけで心に余裕ができるのでは?
私も今は一人生活ですが、 この歳でも夜中に変な物音に目が覚める時がありますがベットの横に置いてある一尺五寸の木刀をつい手にします。 苦笑
当地も夏の暑さが身に沁み疲れ易くなりました。ジムでも今は無理は禁物と緩やかなリハビリ運動に努めています。然し 膝は治りませんね~ 。
いつも とてもいい話を有難うございます。 osamu 拝