還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

ただ今午前4時半

2008-05-21 06:11:25 | 日常生活


今日は5月21日である。

起きて(午前4時)直ぐに例の如く居間に降り一日の
蠢(ウゴメ)きの開始である。

パソコンで薬職人さんの順位を確かめ、今日のブログを読む、
今日は少し難しい内容だったが?

薬を作るためにはいろんなことをしなければ?
ならないのだなど思う・・・・。

ふと時計を見ると午前4時半だ。外はどうかな?
と急に居間の大窓を開けて外を見たくなった。

窓の外の庭は既に明るい。





少し暗いので修正したが?

あさぼらけの東の空は日の出前で、そのまま窓から
首を出して回し(笑)西の空を見ると明らかに感じが違う。



西のほうの空(こちらは無修正)



後、10分~20分で東の空に茜色の光が見えるはずだ。

さて、今日の予定は「太極拳」だ。

それも“扇”ときている。休むわけにいかない。

来月7日(土)の太極拳交流会で教室の生徒による表演をするのだ。

我輩は余りあがることはない。

それが競技大会では逆に審査員から態度が大きいと思われる?のか?
成績が伸びない。

自分の技量不足の反省がないのは、やはり態度が大きいのだろう?

まァ これにもタネがあるのだが?

窓の外の明るさに少し変化がある。覗いてみるか?



お天気も台風一過でよさそうだ。

家から起きたときの服装?の、そのままで外に出る。

そとは以外に暖かい。

旭の日の出は、すこし北よりのようだ。



家の前の道路に出ると少し離れた町内の会長さんが
家の前の道路の掃除をしておられた。こんなに早くと驚く。

東の空の旭が感じられた。雲が茜色になっている。



家から100mばかり東に歩き旭のよく見える場所を見つけて早速 
数枚の写真を撮った。

旭は既にかなり昇っていて雲の陰になっていた。



周囲が暗いのでエレメント5でクイック修正をしました。
未だ修正が下手です。元のほうがよかったかも?

旭の上る東の山が見えるところから・・・
 
家に帰ると丁度5時である。もう夏だな!と思う。

我輩の服装はガウンで、その下はパンツ一枚、半袖シャツ一枚である。

誰も居ないと多寡を食って歩いていたら会社勤めの方か?すれ違った。

こんなに早く?未だ始発の前である。

軽く会釈してすれ違う。会釈した時に我輩の裾を見ると、なんと歩いた
時に猿股が丸見えだった。

相手もビックリしたのでは?マリリン・モンロウならいざ知らず。

爺の大きく割れたスリットを見ても朝から縁起の悪いものを見たと
思われるくらいだ。

居間の窓の外の向かいの家の壁には既に旭の光が差して来た。
早いものだ。

夏はそこまで来ている。

隣室のカミさんは未だ白川夜船のようだ。

何時もは6時に起きてくる。

さて、これから先ほど撮った写真をパソコンに取り込み縮小して
ブログの画像にアップ、その後、画像フォルダと記事掲載の
画面を2枚出して交互に表示して文章に写真をいれ
アップの作業にはいる。

朝食の前までに済ませたい。

済むかな?近頃は何をするにもトロクなって遅い!



今朝は雑だが、もう6時を過ぎた。カミさんが起きてきた。また

ジロリと睨まれるのでこれで止める。


思いつき画像テスト


画像の周りの白い部分をテンプレートの壁紙の色と自然に融合変化させたかった?
それが目的でした。○○さんの可愛いお孫さんたちの写真を拝借しました。
少しのあいだ置いておきます。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すずか)
2008-05-21 08:14:53
osamuさん、おはようございます。
早起きなさったんですね。

わたしも今日は定期テストの娘に付き合い、3時半起きでした。
久々に朝から晴れているので、洗濯物をぱ~~っと干しました。

太極拳、がんばってください。
そのままの姿を見せることができるから、落ち着いていらっしゃるのだと思います。
見習いたいです。
返信する
茜空 (沼じじ)
2008-05-21 11:30:46
夜明けの空と雲いいですね。

この写真を見て居ると旭に手を合わせたくなる
気持ちが分かるよう様です。

旭川の空も同じかな?
私も早起きをして夜明けの写真写してみたい
心境です。
返信する
すずかさんへ (osamu)
2008-05-21 21:30:50
太極拳は今や太り過ぎと歳でヨロヨロです(笑)

お嬢様大変ですね。

ところで、前のブログの会場は緯度、経度が違っているようです?
http://www.asahi.com/tool/map/index.html?address=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0&x=10&y=8

下記のHPに建物の名前を入れて地図を表示すると、下に緯度、経度が示されます。

http://www.asahi.com/tool/map/index.html?lat=35.676691&lng=139.763501&zoom=14&tp=G_NORMAL_MAP

おせっかいでしたね。何しろおせっかい大好きな爺で、よくカミさんから叱れます。



返信する
沼じじさんへ (osamu)
2008-05-21 21:40:16
日の出は東京湾の海岸ですね。ここは山の上でも住宅街でよく見えません。平原の彼方からの朝日、夕日は格別と聞いています。

そのうちに沼じじさんの旭の出の写真を期待しています。勇払原野の・・・どこかで聞いた歌の一節?

以前は競技場に早朝 日の出前に歩きに行っていました。その時はよく日の出を見て思わず手を合わせたものです。最近は行かなくなりました。
返信する

コメントを投稿